京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:59
総数:874134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

やきいも大会 1

今日は,2年生が待ちに待った「やきいも大会」の日です。
子どもたちは,朝からサツマイモを切ってやきいもの準備したり,芝生広場や体育館での会場準備をしたりしました。

画像1
画像2
画像3

4年理科「ものの温度と体積」

4年生は「ものの温度と体積」の学習で初めて理科室を使います。理科室を使うと,いつもより学習にも身が入っているように思えるのは気のせいでしょうか。
今日は班で協力して,水の温度が変わると,体積も変わるか実験して確かめています。
画像1

土曜学習「読書教室」

今日は,学校運営協議会「図書館活動部会(本のたね)」のお母さん方による,読書教室を開催しました。
パネルシアター,読み聞かせ,紙芝居,ブラックパネルシアター,工作(三面変わり絵)等々,盛りだくさんの内容でした。
お話に引き込まれて,身を乗り出して聴いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

給食の時間

入学してから8ケ月あまり。
1年生はどんなことにも一生懸命です。
給食も早めにたくさん食べられるようになりました。
画像1
画像2

3年『わたしたちの町「桂川」』

総合の学習でウエスティに見学に行きました。舞台に上がったり、いろいろな場所を見せていただいたりしました。
これからも地域のよさに気づくことをねらいとして,桂川学区の様々な施設等を調べていきます。
画像1
画像2

4年「エコライフチャレンジ」

4年生は,環境団体や市民ボランティアの方に来ていただき,「環境」について学習をしました。
画像1

西京東支部大文字駅伝予選会 2

予選会当日は,多くの方々にご声援いただき,ありがとうございました。
桂川小学校は,4位で予選を通過しました。
2月12日(日)に行われます本選に出場に向けて,また,頑張って練習を重ねていきます。
今後とも応援のほど,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

西京東支部大文字駅伝予選会

見事3年連続で予選を通過しました。今日まで,毎朝一緒に練習に取り組んできた多くの仲間がいたからこその予選突破です。本選でも,桂川小学校の代表として力いっぱい走ってくれることでしょう。
画像1
画像2

いよいよ予選会

6年生は,心身の育成を目指して,毎日「朝マラソン」に取り組んできました。
常に「全員で頑張ろう」と心を合わせ,使わせてもらっている上桂公園のゴミ拾いもしながら,練習を積み重ねてきました。
学年の取組の延長線上として,今日の「大文字駅伝予選会」に参加します。

画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

来年度入学する子どもたちが健康診断のために来校しました。
5年生の子どもたちが受付,誘導,各検査場で世話をしてくれました。
やさしく声をかけるその姿は,上級生としてとても頼もしいものでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 4年社会見学
3/5 朝会,作文発表会(6年),委員会
3/7 6年お別れ遠足,トイレ清掃
3/8 6年生を送る会,フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp