京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up51
昨日:41
総数:954439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

放送委員会

画像1
 放送委員会は,給食時間にみんなを楽しませてくれる委員会です!でもみんなより,給食を早く食べなければいけませんし,少し食べてまた教室で食べるということもあるようです!しかし,放送室では,抜群のコンビネーションを見せながら笑顔と真剣な眼差しの両方が見られますよ☆

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 今日は算数と国語のジョイントプログラムのテストがありました!聞き取りテストでは,耳に集中し,大事な言葉をメモすることもありました!

算数では,計算ミスがないように入念に何回もチェックしている様子でした!

お正月の料理

冬休み明けにお正月の「おせち」や「お雑煮」について学習しました。
本校栄養教諭の山本先生と一緒にそれぞれの料理にこめられた願いや縁起物について考えました。写真といわれを組み合わせるグループ活動では,どこの班も正解を出そうと話し合いに熱中しました。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム

画像1
画像2
 今日は5年生のジョイントプログラムが3時間目と4時間目にありました!3時間目は,理科。4時間目は社会でした!しっかりと問題を読み,スラスラと焦らず解答欄に答えを書いている姿は「
いつも以上にかっこよく見えました☆

ジョイントプログラム

画像1
画像2
今日は,ジョイントプログラムがありました!各教科,40分という時間の中で一生懸命に問題を解こうとしていました!少しピリピリしたような緊張感で始まり,終了の合図で一気に肩の緊張が抜けている様子でした。
次の4年生のジョイントプログラムは,金曜日です☆
また頑張りましょうね♪

始まりの会

画像1
画像2
 今日の昼休みに全校生徒で体育館に集まり,「始まりの会」というのをしました!
校長先生からのお話しがありました。

書初め大会のことから始まり,今年1年の目標をしっかり立てることから始めようとお話しがありました。また,部活動や駅伝,金管バンドなど様々な部活動が頑張っていることもお話しがありました!今年も頑張ってくださいね☆

そして,新しく樫原校に転入してこられたお友達の紹介もありました!みんなの前で,自己紹介してくれました!これから仲良く学校生活を送れるように頑張りましょうね☆

画像1
画像2
画像3
 運動場のシュート版の横の柳の木がなくなっていました!だいぶ腐敗していたようです。木を取り除くとすごくスッキリしました!冬休みっでたくさんの変化がありました!次は,どこが変化していくのか楽しみですね☆

変化

画像1
画像2
画像3
 学校にくるとある場所が変わっていました!その「ある場所」というのは,手洗い場です☆また一つキレイになった場所が増えたのでいつもキレイな手洗い場を心がけていきましょうね☆

鏡餅

画像1
画像2
いよいよ学校が始まりました。新年ということもあり,下駄箱の近くに鏡もちを飾らせていただきました!この鏡餅は,少年補導,PTA,地域の皆様が作ってくださいました。ありがとうございます。子ども達も喜んでいました☆

新しい年

 1年生の教室に,元気な声とかわいい笑顔が戻ってきました。

 はじめての冬休みの思い出はたくさんできたでしょうか。

 今日からまた学校生活がスタートします。

 気持ちを新たに,さらに毎日を楽しく大切に過ごしていきましょうね!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会  卒業式練習開始
3/6 6年生を送る会
3/8 町別集会  一斉下校
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp