ラケットベース
今日,体育の学習でしていたラケットベースが最終日を迎えました。小さなボールを用意したこともあり,チームごとに練習にも力が入っていました。初めのころに比べると,ずいぶん上手になりました。決勝トーナメントを行い,優勝は2組のCチーム,準優勝は1組のDチームとなりました。おめでとうございます。
【5年生】 2012-02-24 18:19 up!
梅津中学校ブロック小中一貫体験授業4
国語の授業で「郡読」をしました。団結力がキーワードです。
【6年生】 2012-02-24 16:51 up!
梅津中学校ブロック小中一貫体験授業3
技術の授業でエネルギー変換(電子備品のはんだづけ体験)を学習しました。
【6年生】 2012-02-24 16:50 up!
梅津中学校ブロック小中一貫体験授業2
初めての英語の授業を体験しました。小学校での英語活動とは,少し違って初めは,とまどいもありましたが,最後には楽しく授業体験しました。
【6年生】 2012-02-24 16:47 up!
梅津中学ブロック小中一貫体験授業1
梅津中学校生徒会から梅津北小学校,梅津小学校の6年生に向けての熱いメッセージが伝えられました。
【6年生】 2012-02-24 16:43 up!
図工展
図工展の最終日に『鑑賞』に行ってきました。他学年の作品を見て,工夫している所やお気に入りの所を見つけて,鑑賞用プリントに書きとめていきます。その中で,上級生の作品を見て「すごい」「上手」という声が聞かれました。
【3年生】 2012-02-24 15:27 up!
長さしらべ・テスト!!
長さしらべのテストをしました。定規で直線の長さをはかったり、指定された長さの直線をひいたり、長さに関する文章問題を解いたりしました。みんな100点とれてる自信があると言っていましたが、結果はいかに?明日返却します。
【3組】 2012-02-23 18:27 up!
ずこうてん
2月21日
あっという間に2月になり、
年度末のまとめをしているところです。
最後の参観日に合わせて、図工展をひらきました。
1年生は、
「学校はたのしいな」というテーマで作った紙版画と、
「どうぶついっぱい あくび村」という土粘土で作った作品を展示しました。
特に土粘土は、初めての挑戦で
乾いていく粘土に苦戦しながらも
表情や、体の動きを工夫しました。
どの作品もこだわりが見え、
体育館にかざると、
本当にどうぶつの村のような迫力がありました。
今日、家に持ち帰りましたので、
お家でもじっくり見ていただけたらと思います☆
【1年生】 2012-02-23 18:27 up!
小中一貫学校紹介
2月24日(金)梅津中学校で小中一貫の取組である体験授業・部活見学が行われます。
本校の6年生は,「技術」(1組)「英語」(2組)「国語」(3組)「作業学習」(5組)に分かれて体験授業を受けます。その後,部活動見学(Bコース)をします。
【学校の様子】 2012-02-23 18:24 up!
ブックトークを聞いて
昨日から2日間,すいせん読書週間の取り組みとして4年生が2年生にブックトークをしにやってきてくれました。
4年生は,2年生が興味をもちそうな素敵な本をたくさん紹介してくれました。
また,2年生も興味津々で身を前に乗り出してお話に聞き入っていましたよ。
【2年生】 2012-02-23 18:05 up!