![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:137 総数:696538 |
6年生を送る会
2日(金)に『6年生を送る会』が行われました。6年生には,集団登校や仲良し遊びなど,学校生活の様々な場面でお世話になりました。感謝の気持ちを込めて『音楽のおくりも』を4年生と合唱しました。
![]() ![]() ![]() 体育科 『サッカー』![]() ![]() ![]() 英語でクイズ![]() ![]() 卒業遠足 市内ラリー 終了!!
大きなケガや事故もなく,全員無事に帰ってきました。それぞれのグループで協力して活動できていました。学校に帰ってきた子ども達はほっとした表情でした。よく頑張りました!!
![]() ![]() 4・5組お別れ遠足![]() ![]() ![]() 4・5組お別れ遠足![]() ![]() ![]() 4・5組お別れ遠足
キッズプラザ大阪へ行ってきました。JR京都駅から大阪駅経由で、大阪環状線天満駅を下車してすぐのところです。行きは長福寺道のバス停まで雨が降っていましたが、京都駅に着いたころにはほとんどやんでいました。
キッズプラザは子どもたちのための総合アミューズメント施設です。チューブスライダーなどの大型遊具や、人が入れるくらいのシャボン玉などの科学実験コーナー、昆虫や小魚などの小動物を観察するコーナーなどがもりだくさんでした。あまりにたくさんのコーナーがあって、1日で回りきれないくらい。館内をあちこち行ったり来たり…「なんかいっぱい回って、汗かいたわぁ!」とのことでした。「もっと遊びたい」「ええ〜、もう帰るの?」という気持ちをおさえつつ、帰路につきました。 ![]() ![]() ![]() 総合 認知症について知ろう
27日(月)に富士園や地域の福祉に関わっておられる方に来ていただき,認知症についての学習をしました。5時間目は体育館で,認知症とはどんな病気かについて話をしていただき,6時間目は各クラスに分かれて,認知症の方に出合ったらどうしたらよいかについて,寸劇を通して考えました。病気のことを正しく理解し,相手の気持ちを考えて行動することの大切さ,みんなで支え合ってい生きていくことの大切さを知りました。
![]() ![]() ![]() サッカー![]() ![]() ![]() ふりこの実験![]() ![]() ふりこが1往復する時間を変える要因を考えました。 ふれはば・ふりこの長さ・おもりの重さを変えて,それぞれ実験しています。 班で協力しながら,実験することができていました。 |
|