京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up28
昨日:79
総数:586409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新1年生 入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火)    就学時健康診断11月19日(火)13:45受付開始

「できるようになったよ」はっぴょうかい

画像1
画像2
画像3
1年生が入学して,もうすぐ1年がたとうとしています。
1年生は小学校に入学して,たくさんのことができるようになりました。
漢字を書けるようになったり,なわとびがとべるようになったり,こまを回せるようになったり・・・
1年間で大きな成長をしました。

1年間でできるようになったことが増えたのは,できるようになるまで何回も練習をしたり,友だちと励ましあったり,おうちの方に声をかけてもらったりしたからだと思います。

そこで,今年度最後の参観日に自分のできるようになったことの発表会をしました。

発表会では,なわとび,けん玉,計算,けんばんハーモニカなど,自分がこの1年間でできるようになったと思うことを自信をもって発表しました。
発表をしている途中には「すごい!」という声が上がったり,拍手が起きたりして,発表した子も満足そうな表情をしていました。

学校で1番小さかった1年生も,もうすぐ2年生です。
これからさらに大きく成長をしていくことを願っています。

今年度最後の参観・懇談会

 本日2月28日(火)は今年度最後の参観・懇談会でした。
 今年度のまとめとして授業の様子をご覧いただき,懇談会ではそれぞれ担任からまとめと来年度に向けての話をさせて頂きました。

 尚,今日から体育館で図画工作展も始まりました。今日と明日(29日)は午後7時まで,最終日の木曜日(3月1日)は午後1時までとなっています。
 ぜひご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティーの様子

画像1
画像2
画像3
収支記録帳もしっかりつけています。
実生活にも役立てられることをいろいろ学ぶことができました。

スチューデントシティー学習の様子

画像1
画像2
画像3
お客様とのやりとりです。
個人客に買ってもらうためにさまざまな工夫をしています。

スチューデントシティーの様子

画像1
画像2
画像3
ミーティングの様子です。
ここでどのようにブースの仕事を進めていくか話し合っています。

スチューデントシティー学習がんばりました!

画像1画像2
 24日(金)にスチューデントシティー学習に行きました。
これまで事前学習で,仕事をすることの意味や仕事をする上で大切にしなければならないことなどを考えてきました。今日はそれを実践する場でした。
全員で顔あわせをした後,各ブースに分かれて活動が始まりました。初めて会う人たち,初めての仕事ということでどの子も緊張した顔をしており,声もなかなかでていませんでした。第1ピリオド,第2ピリオドと活動していくうちに,だんだんと馴れてきて,大きな声を出せたり,お互いに協力して仕事を進めたりすることができました。
ブースのボランティアの方々に時には厳しいことをいわれたこともありました。そしてそこから工夫改善することで,褒めてもらうことができました。こうしたことの積み重ねで自信をつけていったのではないかと思います。
 今回の学習でいろいろと学んだことでしょう。ぜひこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
 最後になりましたが,お忙しい中,ボランティアでお手伝いいただきました保護者の方々にあつくお礼申し上げます。ありがとうございました。

中学生が読み聞かせに

 今年度も,双ヶ丘中学生の図書委員さんが本校の1・2年生を対象に読み聞かせに来てくれました。

 本日2月24日(金)の5校時,2人組や3人組に別れて自分たちで選んだ本の読み聞かせをしてくれました。中には本校卒業生もいました。
 中学生も少し緊張していたようですが,本校の1・2年生も,ほどよい緊張感で楽しく聞くことができました。

 双ヶ丘中学生の図書委員さん,担当の先生,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

LET’S ENJOY ENGLISH!

画像1
4年生にALTの先生がやって来ました。
本年度,5年生と6年生の英語活動を担当してくださっているジョナサン先生です。

京都市では5年生から,英語活動が本格的に始まります。
子どもたちにとっては,小学校での英語活動に触れる,いい機会になったのではないでしょうか。

「Nice to meet you!」

ジョナサン先生の元気のいいあいさつから,授業は始まりました。
子どもたちは,一人ずつ英語で自己紹介をした後,COLOR BASKETをしました。一人ずつ色のついたカードをもらい,日本で言うところのフルーツバスケットをしました。子どもたちは,英語でのゲームにも徐々に慣れ,とても盛り上がっていました。

英語活動の楽しさ,面白さが少しでも伝わっていればいいなと思いました。

3年 食育学習

 本日2月22日(水)に3年生を対象に食育の学習をしました。

 食育とは,私たちが健全な食生活の実現,食文化の継承,健康の確保などが図れるように,自らの食について考える習慣や食に関する様々な知識と,何を食べるのか,どのようにして食べるかなどを判断できる力を楽しく身に付けるための学習等の取組みを指します。

 授業は今年も料亭「萬重」の田村圭吾氏をお招きし,野菜の旬や「だし」のこと,さらにはそれらを通して見える日本の文化についてなど,盛りだくさんのことを教えて頂きました。

 子ども達は塩湯でした野菜の甘みやおいしさにあらためて気付いたり,田村さんに準備して頂いた,だし汁で炊いた野菜のおいしさにおどろいたりしている様子でした。
 中には「授業でこんなおいしいもん,食べられるなんて!」と感激の子も。

 今日の学習が,食を通して自分の体を見つめていくいい経験になってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

国際交流会をしました。

画像1画像2
16日(木)に宇多野ユースホステルに旅行来られているアメリカ人高校生グループの皆さんと交流会をしました。
 5年生は,各クラスごとに宇多野の素敵なところの紹介発表やゲームをしました。
発表では,これまで総合の学習で訪れたり調べたりしてきた宇多野地域の素敵なところの紹介を英語を交えてしました。英語を単語ではなく文で話すことや,大きな声で話すことなどが大変だったようですが,この日のためにがんばって練習してきました。
そのおかげで,どのグループもしっかりと発表でき,アメリカ人グループのみなさんからも「とても英語が上手ですばらしいです。」と言ってもらい,みんなすごくうれしそうでした。
 その後,ゲームを一緒にしました。みんなも遊んだことのある遊びでしたが,英語で言われると初めてするような感じがしましたが,実際にやってみるとすごく楽しくて,みんなで盛り上がることができました。ちなみに今日やったゲームは「パターンゲーム」と「ミュージアムゲーム」です。どんな遊びかわかりますか?
 その後の振り返りで「もっと英語を話せるようになりたい。」や「また交流会をしたい。」という感想が多かったです。とても楽しくて,貴重な体験をすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年卒業遠足(造幣局・ラーメン記念館方面)
3/5 体重測定(5年)
給食の日
委員会活動(6校時・最終)
3/6 体重測定(4年)
朝のワクワク読み聞かせ
3/7 体重測定(3年・おおぞら)
3/8 町別集会(5校時)  集団下校(6校時)
体重測定(2年)
PTA総地域委員会(10:00〜)
なかよしタイム(1校時)

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp