京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:51
総数:419501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

3年 秋の遠足に行ったよ パート1

画像1
画像2
画像3
 10月19日(水)に,秋の遠足に行きました。
 まずは,京の田舎民具資料館へ行きました。
 中に入ると,昔に農業で使った道具やくらしの中で使った道具がたくさんあり,子ども達は驚いていました。
 子ども達は,メモをしっかりとりながら,たくさん見ることができました。

走ってきました。

画像1
 嵐山東で走りました。久しぶりなので調子はあまり良くなかったみたいです。
画像2

かげのでき方と太陽のうごき

 今日は絶好の理科日和。素晴らしいお天気です。3年生は「かげのむきは時間がたつとどうなるのでしょうか。」という勉強で,1時間おきにかげのむきをしらべています。
画像1
画像2
画像3

にくみそなっとう

新献立 肉みそ納豆でした。納豆を苦手とする児童も少しいましたが,ご飯にのせのりで巻いて,ほお張って「おいし〜。」と食べていました。とってもご飯に合いました。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございます。

さわやかな朝です。今日も子どもたちは交通安全当番の保護者や地域の皆様の声かけ等のおかげで,安全に登校することができています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

小中交流会に向けて

 3年生は25日(火)に双ヶ丘中校区地域生徒指導連絡協議会の小中交流会に参加します。そこで「御室 ロック・ソーラン」を披露します。交流会に向けて練習を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年 放課後まなび教室

 本日より1年生の放課後まなび教室がスタートしました。初めての教室,一生懸命に取り組んでいました。1年生は月曜日と水曜日実施です。
画像1
画像2
画像3

10月朝会群読「かたつむり」

 朝会の最後に全校で群読をしました。「かたつむり」という詩です。かたつむりになったつもりで,よめたかな。
画像1
画像2
画像3

10月朝会

 10月の朝会を行いました。校長先生の話しの後に,今日から来られた大西先生と教育実習生の福島さんの紹介がありました。続いて,オムロソング「音楽のおくりもの」の合唱です。
画像1
画像2
画像3

ぬって作ろう 楽しい生活

 5年生は家庭科でミシン縫いに挑戦しています。やってみると大変難しいものです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 参観・懇談会(1〜3年)
3/3 土曜学習「自然観察教室」「英語でEnjoy!]
3/5 朝会・群読(さくらんぼ学級・6年)
3/6 委員会活動
3/7 お別れ遠足(さくらんぼ学級) 経理の日
3/8 6年生を送る会 あのねタイム
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp