|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:116 総数:423300 | 
| 3年生 授業参観で,「4年生の自分への手紙発表会」を頑張ってしました パート2  家の人に,1年間の思い出の写真をテレビに映して見てもらったり,子ども達から,「家の人への言葉」や「『思い出のアルバム』のリコーダー演奏」「『にじ』と『大切なもの』の歌」をプレゼントしました。 家の人たちは,この時間を心温まりながら,見たり聞いたりしておられました。 今回の授業参観・懇談会に保護者の多くの方に足を運んでいただき,3年生担任一同,感謝しています。ありがとうございました。 3年生 授業参観で,「4年生の自分への手紙発表会」を頑張ってしました パート1  大きな声で言ったり,少し恥ずかしがって言ったりなど,みんな頑張って読む姿が見られました。 4年生になっても,今のように目標を持って歩んでほしいと思います。 3年生 授業参観で,「4年生の自分への手紙発表会」をしました 上の写真は,当日のプログラムです。 3年生 図工「トントンサクサク木の名人」の作品が完成しています  最初に,プリントにアイディアスケッチをしました。 その後,1.板に鉛筆で下書き。→2.油性マジックでなぞる。→3.絵の具で色塗り。→4.ニス塗り。5釘を金づちで打ち,輪ゴムをかけて,完成! 時間をかけて,みんな丁寧な作品に仕上げ,素晴らしいと思います。 完成した後は,子ども達は,ビー玉で楽しそうに遊んでいました。 今年度最後の参観・学級懇談会となっております。 楽しかったよ お店屋さんごっこ  「いらっしゃいませ。」「どれにしますか。」「ありがとうございました。またきてください。」など、言葉に気を付けて買物をしました。 授業の感想で、 「元気良いあいさつが、いい感じだったよ。」「笑顔だから買いやすかったな。」 「商品の説明をしてくれたので、選びやすかったな。」 など、普段のみんなの生活でも生かしていけそうなことを感じていました。 のどがガラガラになるくらい、楽しんで勉強をしていました。 ボールけりゲーム2
 今日から2年の体育はボールけりゲーム(サッカー)です。「チームのみんなが協力してゲームを楽しもう」というめあてを立てました。試しのゲームをしました。    雨あがり
 雨が止んだ後の子どもたちの様子です。    給食感謝週間 〜豆つまみ大会〜 高学年
 5年生・6年生の豆つまみ大会がありました。クラスの代表2名が学年同士で数の多さを競い合います。1回1分間で2回戦の合計数で判定されます。本日の最高は78個でした。最優秀賞おめでとう。   それから12日
 昨日から冷たい雨が降り続いていましたが,天気は回復しそうです。17日(金)にアップした「梅のつぼみ」がこんなにきれいに花を咲かせています。    | 
 | |||||||||||||||