![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:61 総数:671856 |
ゆうだち(発表会)
今日は、ゆうだちの音読発表会をしました。
指人形を使って、おとなりのお友達とうさぎさんとたぬきさんになりきって 役割演技をします。 授業の最後には、かわいいパネルシアターを使って、発表会をしました。 なんだか、人形劇を見ているみたいで、子どもたちも楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 時計が読めるよ!
今日は、時計の学習をしました。
今まで時計の学習は2年生からだったのですが、今年度は1年生も学習をします。 1年生は、何時と何時半が読めるようになりました。 時計の学習はとってもお気に入りで、休み時間にも、自分の時計を触っては、 問題の出し合いっこをしていました♪ これで、生活の中でも役にたちますね!! ![]() ![]() どうぶつえん しんぶん
今日は遠足の思い出のを書いた「どうぶつえん しんぶん」を作りました。
子どもたちは、遠足がとっても楽しかったみたいで、たくさんの思いを新聞に綴っています♪ ![]() ![]() ![]() 遠足に行って来たよ! 〜植物園〜![]() ![]() きれいに咲いているバラに「いっぱい咲いてて、すっごくきれいだった!」と喜んだり、植物クイズラリーに「この木どこにあるのかな?」と苦戦したりしつつ、班のみんなと協力して、いろいろな植物にふれあうことができました。 満開の百日草をみては「学校で育ててるのと一緒なのに、もっときれい!」という姿もありました。 温室では普段あまり見かけない植物がたくさんあることに喜んだり、「先生、バナナがある!」「カカオやって!」と驚いたりもしていました。 お気に入りの植物をさがしているときには、どれだけ時間があっても足りないようでした。 また、機会があればご家族でも一緒に行けると、また違った楽しみがあるかもしれませんね。 楽しい遠足でした!![]() ![]() ![]() 到着してお話を聞いて、カモフラージュゲームのスタート!グループで協力して、隠れているものを探すことができました。子どもたちはとても楽しかったようです。 お弁当はみんなでワイワイおしゃべりしながら食べました。いつもとは違うグループで食べるのも、子どもたちはうれしかったようです。 お弁当のあとは、たくさんある遊具で遊びました。学校にはないものばかりで、元気イッパイでした。 子どもの楽園は、名前の通り、子どもたちにとってはまさに楽園でした! 遠足のおたのしみ♪
遠足でのお楽しみは、やっぱりお弁当♪
みんな、この時間をとっても心待ちにしていて、「先生!!わたし(撲)のお弁当見て〜!!」と、とってもうれしそう♪ おうちの方も、朝早くから、かわいいお弁当作り、本当にありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 遠足に行ってきました!!
27日(火)は、お天気にも恵まれ、1年生は京都市動物園に行って来ました!!
ただ、動物さんを見るだけでなく、動物さんクイズラリーをすることで、 より真剣に動物さんを見れたと思います!! みんなは、カバさんクイズが難しかったみたいでした☆ ![]() ![]() ![]() あさがおさんのたねができたよ!!
5月から大事に育ててきたあさがおさんも、たくさん種をつけ始めました☆
毎日、種をとって、大事そうにふくろにしまっては、 「来年の1年生にもプレゼントしないと!!」と、張り切っています!! たくさん種がとれるといいですね!! ![]() ![]() 臨時休業のお知らせ
午前11時現在,京都市に暴風警報が発令中です。
したがいまして,お伝えしていたように,本日は臨時休業にいたします。 この後の,台風情報にご留意いただきながら,警報が解除されても, 外出はできるだけさけ,自宅で安全に過ごすようにしてください。 時間がたって天候が回復しても,御室川,有栖川,桂川等の河川は増水で流れが激しくなっています。決して近づくことのないよう注意して下さい。 暴風警報発令中,自宅待機お願いします!
午前7時,9時と現在もまだ,京都市に暴風警報が発令されています。登校を見合わせて頂き,自宅待機をするようお願いします。
今後の台風情報をテレビやインターネット等で注意深く視聴して下さい。 午前11時までに解除の場合・・・5校時より授業開始 午前11時現在,発令の場合・・・臨時休業 なお,本日の給食は中止となりました。 |
|