京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:89
総数:485638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

あいさつ運動

画像1
 児童会計画委員によるあいさつ運動が11日より始まっています。
 校門のところで登校してきた子ども達と,元気に挨拶を交わしている姿はとても清々しいものです。自分から進んで挨拶が出来る子ども達になって欲しいものです。
画像2

授業が始まりました。

画像1画像2
 1月10日より授業が始まりました。体育館には元気に楽しい冬休みを過ごした子ども達が揃い,新年の挨拶を行いました。
 自分のためと人のために過ごした大切な日々を引き続き過ごして欲しいことを話しました。そのためには目標を持ち,計画的に進めることが大事であることや,今の学年でやり残すことがないように努力することが大事であることも話しました。また,何よりも大事である健康についても話しました。

朝会・鏡山タイム

画像1
 22日(木)朝会と鏡山タイムを行いました。
 朝会では,進んで挨拶をすることや,掃除をがんばっていること,さらに汚さない努力もしていきましょうという話をしました。また,次使う人のためにトイレのスリッパを揃えてくれている人がいることも話しました。12月の人権月間を振り返り,人も自分も大切にし,人に優しくしていくことで,自分も人から大切に優しくしてもらうことになることも話しました。
 明日から始まる冬休み,規則正しい生活をして,勉強もがんばり健康で安全な日々を過ごし,そして年末年始で忙しくなるこの時期,お家のお仕事をしっかり受け持つようにという話をしました。
 その後の鏡山タイムでは,5年生が11月に体験してきた「長期宿泊学習」の報告を全校の前でしました。4泊5日の花背山の家での活動を,プロジェクターを使いながらその感動を報告していました。代表の児童が報告している間,全員静かに聞き入りその感動を共有していました。

画像2

授業参観・懇談会

 本日は,2年生・4年生・6年生の授業参観と懇談会がありました。
 昨日同様たくさんの保護者の皆様・地域の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
 5時間目の参観授業が始まった時には少し緊張気味だった子ども達でしたが,授業が進むにつれ普段の活発的な姿に変わっていきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

NO2
画像1
画像2

授業参観・懇談会

 本日12月19日(月)に授業参観と懇談会を行いました。今日は,たいよう学級,1年生,3年生,5年生の授業参観と懇談会でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,教室に入りきれずに廊下から見ていただいているクラスもありました。
 懇談会では人権月間の取組の身近な人権についての話し合いをさせていただきました。ご参加いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。 
 明日は,2年生,4年生,6年生の授業参観と懇談会を予定しています。たくさん保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
画像1
画像2

雑巾をいただきました。

 鏡山老人クラブ連合会の皆さんから,今年度もたくさんの雑巾をいただきました。代表の3名の方がわざわざ学校まで持ってきていただきました。
 各クラスにも配布し,掃除の時等や学習環境の整備に有効に使わせていただきます。 ありがとうございました。
画像1

学校運営協議会理事会

画像1
 鏡山小学校ふれあいサロンで,学校運営協議会理事会を行いました。今回は学校関係者評価として,前期ならびに後期前半を振り返り,保護者の方からいただいたご意見や理事の方が普段の学校運営について思っておられることをもとに協議しました。
 理事の方から,これまで継続して取り組んでいる挨拶については,よくなってきていると評価をいただきました。
 また,評価項目に関して,児童・保護者・教職員の認識度の違いから数値の違いはあるが,内容等の分析をしっかりして今後の取組の見直しをしていく必要があるとの貴重なご意見もいただきました。
 短期・中期・長期の見通しをもち,学校運営を進めていく重要性を確認しました。今後も,規範意識の醸成を図り,学力向上に向けてさらなる取組を進めていきます。

画像2

オープンキャンパス(小中交流会)

 12月13日(火)午後2時より,6年生は花山中学校のオープンキャンパスに行ってきました。中学校の学習・生活・部活動を体験し,中学生とのふれ合いを通して,中学校生活に希望と期待をもてるようにとの目的で行われました。
 鏡山小・陵ヶ岡小の子ども達が一堂に会し,校舎や授業の説明を受けた後,グループごとに授業見学をしました。その後,生徒会から中学校生活の説明を受け,最後は待ちに待った部活動の見学をしました。先輩達のはつらつとした姿を目の当たりにして,はじめは緊張していた子ども達もしだいに微笑みも出るようになり,目を輝かしてその様子を見ていました。
 お世話になりました花山中学校のみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会

NO3
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp