京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up349
昨日:115
総数:600819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

総括テスト 3日目予定

第3回総括テスト 3日目予定

11月30日(水)
総括テスト(3日目)
時限 1 2 3 4
1組 学 英 漢字 人権講話
1年 学 英 技家 人権講話
2年 学 数 美30 人権講話
3年 学 数 技家 人権講話

総括テスト 2日目予定

第3回総括テスト 2日目予定

11月29日(火)
総括テスト(2日目)
時限 1 2 3 4
1組 学 国 理 学30
1年 学 国 理 音30
2年 学 英 理 音30
3年 学 英 理 音30


総括テスト 1日目予定

第3回総括テスト 1日目予定

11月28日(月)
総括テスト(1日目)
時限 1 2 3 4
1組 学 社 数 学30
1年 学 数 社 保体30
2年 学 国 社 保体30
3年 学 国 社 保体30

避難訓練!

画像1
11月25日(金)5限終了時に 「避難訓練」を実施

しました

京都に地震が起こり その後 火災が発生した想定で

消防署の方にも 来て頂いて 訓練を行いました

避難のあと 消火器の使い方について説明してもらい

各クラスから 数名が実際 使う練習をさせてもらい

ました

普段できないことだけに 良い機会となりました

消防署の皆さん ご協力ありがとうございました

明日 土曜学習実施

画像1
11月26日(土)

午前9時 から 午前11時まで

各学年の教室で 土曜学習を実施いたします

この週末は 来週から始まる「総括テスト」に向けて

気になるところを中心に しっかり学習をしましょう! 

文図委員会より

画像1
今朝 文図委員長から 来週の総括テストが終了してから

図書室を 以前のように 開室する旨が 伝えられました

図書室整備のため しばらく閉室されていましたが いよ

いよ 利用開始となります

みなさん 図書の貸出しを おおいに 利用しましょう!

総括テストへ向けて(学習会)

画像1
22日(火)の放課後に 総括テストに向けて 学習会を実施

しました

各学年15名から20名ほどが 集まって 自学自習を中心

に それぞれが 気になる教科や問題をしていました

分からない箇所は 担当の先生にしっかり尋ねて 理解して

家庭でも学習を行えるようにしていました

昨日の学習を今日の家庭学習の中で 活かして来週から始ま

るテストの準備をしておこう!

出前授業(2年生)

画像1
今日の2限 調理室で 「京の食の伝統にふれる」という内容で

専門の方に来て頂いて 京の加工品「麩」について 説明を聞いて

実際 「麩」を自分たちで作ってみました

みんなは 「どのように出来上がるのか?」

楽しみにして 加工作業を進めていました 

作った料理にも 満足していたようです

京の食材 料理に 堪能できた時間を過せたようです


総括テスト時間割

本日 11月21日(月)より 第3回総括テスト 1週間前となりました

3年生は 進路決定直前の総括テストになります
今までのテストよりも 緊張すると思いますが しっかりと復習し
悔いの残らないように 力を発揮できるよう 毎日の計画を立て
家庭学習を行い テストに臨みましょう

2年生は 半ばも過ぎ いよいよ学校の中心的存在になるように
努力している時期です 学習においても 3年生になる準備段階
に入っています 今の基礎・基本を大切にし 身につけておこう

1年生は 半年が過ぎ 随分学校生活にも 慣れてきたころと思い
ます でも テストに向けて 油断は禁物です!
しっかりと 学習したことを復習しましょう

ご家庭でも テストへ向けての学習に ご協力をお願いいたします

第3回総括テスト 予定

11月28日(月)
総括テスト(1日目)
1組 学 社 数 学30
1年 学 数 社 保体30
2年 学 国 社 保体30
3年 学 国 社 保体30

11月29日(火)
総括テスト(2日目)
1組 学 国 理 学30
1年 学 国 理 音30
2年 学 英 理 音30
3年 学 英 理 音30

11月30日(水)
総括テスト(3日目)
1組 学 英 漢字 人権講和
1年 学 英 技家 人権講和
2年 学 数 美30 人権講和
3年 学 数 技家 人権講和

進路講和(2年)

画像1
金曜日の6限 高校の先生に来て頂き ランチルームで 

・公立高校と私立高校について
・高校での学習と生活について

などしていただきました

2年生も 高校のことが より明確に分かって それぞれ

進路のことを 考える良い機会になりました



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 普通授業 (昼)執行委員会 部活動完全下校18:00
3/2 普通授業 評議・専門委員会(1・2年)
3/5 1・2年普通授業 3年午前中授業
3/6 1・2年普通授業 公立入試(3年) 3年特別時間割(34限) 1年球技大会(1〜3限) 1組近隣校交流会
3/7 1・2年普通授業 3年午前中特別時間割
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp