![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:57 総数:1333676 |
『3年性教育 生命の誕生』その4
出産についてのドキュメント映像を見せて頂きました。
待望の赤ちゃんが生まれたときには、映像を見ながら涙する生徒もいました。 私も自分の子どもが生まれた時のことを思い出し、胸が熱くなる瞬間がありました。 こういう映像を見て心を動かす本校の生徒を、愛おしくそして、誇らしく思うと共に安心もします。 ![]() ![]() ![]() 『3年性教育 生命の誕生』その3
3人の先生を紹介します。
役割分担をされ、演出効果も考えられた子どもたちに大変分かり易い内容でした。 また来年も、是非来ていただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『3年性教育 生命の誕生』その2
真剣に学ぶ生徒の様子です。
紙を掲げて楽しそうにしているのは、受精したところの細胞の大きさを、紙の上で示されたものを確認していいる様子です。 なかなか見つけられないほどの小ささです。 ![]() ![]() ![]() 『3年性教育 生命の誕生』その1
今日の午後は性教育学習でした。
3年では、今年も京都民医連中央病院から3人の助産師の方に来ていただいて、出産についての話をして頂きました。 小さな小さな細胞から誕生し、今ここにこうして居ることが奇跡的なことのように思える、大変意味深い内容でした。 助産師の皆さんは、それぞれ福島法子先生、岡田裕子先生、橘高百合先生です。 お忙しい中、よい学習をさせて頂きありがとうございました。 ![]() ![]() 『桃が美しく咲きました』
昨年度の卒業生の一人が、今もまだ毎週校長室に花を生けに来てくています。
「上手くいって、桃が開いてくれたらいいけど…。そしたらすっごく綺麗やし。」 先週、生けながらそう言っていました。 昨晩写真のとおり美しく咲きました。 現在、校長室を訪れる人の目を楽しませてくれています。 ![]() ![]() ![]() 『部活動 活発に再開』その6
最後は女バスと陸上競技です。
どちらもグランドでランニングをしていました。 走るのを休止してカメラの前でポーズを決めてくれました。 こういうのが可愛らしくてたまりません。春の大会、頑張ってね。そして、練習を止めてごめんね。 ※今回紹介できなかった部については、あす以降取材に行きますね。その時は快く受けてください。 ![]() ![]() ![]() 『部活動 活発に再開』その5
次は、男テニと野球です。
屋外でのスポーツは、特に冬の練習が厳しいです。ただ、この時期にしっかり鍛えたチームは、春以降にきっちり結果を出します。 期待しています。 ![]() ![]() ![]() 『部活動 活発に再開』その4
次は、女テニです。
寒い中、元気に活動して来た成果が出つつあります。 がんばれよ! ![]() ![]() 『部活動 活発に再開』その3
続いて、美術部です。
来年度のカレンダーの制作に取りかかっていました。 この学校に赴任してはじめの頃、美術部の子たちが校長室にカレンダーを届けてくれました。とても嬉しかったのを覚えています。 ![]() ![]() 『部活動 活発に再開』その2
次に、女バレとブラスバンドです。
ブラスバンド部は、卒業式に演奏する曲をみんなで決めていました。 司会する人、発言する人、そしてそれを聞く人、みんなハキハキしていてとても気持ちよい議事進行でした。 ![]() ![]() ![]() |
|