![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563723 |
4年 お祝いの気持ちを込めて… 2012/3/1![]() ![]() 折り紙の花びらに,タフロープを細かく刻んだおしべをつけて完成! このお花たちで壁面を飾ります☆ 4年 校内作品展に行こう! 2012/2/29![]() ![]() 体育館に入るなり「わぁ…!」「すごーい!!」と,いつもの体育館とはまるで別の空間に子どもたちはびっくりしていました! つばささんの作品から6年生の作品まで,所狭しと展示されています。 低学年のかわいい作品に思わず笑顔がこぼれたり,高学年の細かく丁寧な作品に感心したりと,校内全児童の作品をじっくりと鑑賞しました。 自分たちのドリームカーが展示されているのを誇らしげに見ている子もいましたよ♪ 1年 作品展の鑑賞 2012/03/01
2月28日から行われていた体育館での作品展,ご覧いただけたでしょうか。
どれも子どもたちの頑張りが十分に見られた作品だったと思います。 1年生の子どもたちも,昨日鑑賞しに行きました。学年が上がるにつれて難しいものになっていき,子どもたちは,「すごいな〜」「こんなんつくりたい!」などと関心していました。 ![]() ![]() 1年 体育 ボールけりゲーム 2012/03/01
1年生は,体育ではボールけりゲームの学習をしています。
ボールになれるため,ボールを蹴ってトラックを1周したり,向き合ってボールを蹴りあったりしています。 子どもたちは,とても楽しく活動しています。 今日は,とてもぽかぽかした中での体育でした。 ![]() ![]() 2年生☆作品展「おにのおめん」
参観・懇談会にはたくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
体育館で開催しました作品展にも,多くの方に足を運んでいただき,メッセージを頂ました。 2年生は立体作品「おにのおめん」と,平面作品「紙版画・海のなかをのぞいてみて」を展示しました。 どちらも子ども達が楽しんで取り組んだ作品で,作品鑑賞の時間でも,お互いの作品のよさを見合い,伝えあって喜んでいました。 来週に「おにのおめん」を持ち帰りますので,おうちでもぜひ頑張りやよさを褒めてあげてください。 ![]() ![]() ご卒業おめでとう![]() ![]() 自分たちの描いた絵の上に桜の花びらをのせ,春らしい作品にしました。6年生が喜んでくれるように一生懸命に作りました。 3年 人権の花 スイセン 2012/2/29![]() ![]() ![]() 少しずつですが,花を咲かせるものもでてきました☆ 自分たちで育てた花を見ると,心がなんだか温かい気持ちになります。 そして今日は,スイセンの花の写生会を行いました。 スイセンの花はよく見てみると,花びらが少しそっていることや 葉の先は丸みを帯びていることなど,いろいろな発見がありました。 クレパスや絵の具,コンテなどを使って思い思いに描きました。 人権の標語を添えて,温かい作品に仕上がりました。 ★6年・卒業の3月★2012/03/01![]() 昨日は,最後の授業参観,懇談会におこしいただきまことにありがとうございました。 いよいよ,卒業の3月がスタートします! のこりわずかとなりましたが,卒業の日まで,保護者のみなさまのご支援をよろしくお願いいたします。★ミ! 2012/2/29 5年 校内作品展4![]() ![]() 2012/2/29 5年 校内作品展3
じっくり見たあとに,お気に入りの1作品を選び,作った人の意図(思い)を鑑賞カードに書いていきました。
また,作ってみたいな…と思う作品や,次の自分の作品作りに生かせる点をメモしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|