京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:22
総数:418760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

とびばこあそび

 体育では「とびばこあそび」もしています。今日は技調べです。今の自分はどんな跳び越し方ができるのか試しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工で「楽しく つかおう」をしています

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で,「楽しくつかおう」をしています。
 家から持ってきた,「空きトレー・ペットボトル・空きカップ・空き箱・紙コップなど」を材料にして,作っていきます。
 大きなテーマは,「家で使う,すてきな小物入れ」です。
 今回は,組み合わせを考えたり,出来上がりの図(アイディア・スケッチ)を絵や言葉でかいたりしました。
 出来上がりが楽しみです。

3年生 草抜きをしました

画像1
 来年の3年生が,理科の学習でモンシロチョウやその卵などを観察しやすいように,キャベツの苗を土に植える予定をしています。
 それに向けて,草抜きをしました。
 「根元から,ぬかないといけないよ。」など言いながら,子ども達は進んで頑張って活動していました。

3年生 新しい年がスタートしました

画像1画像2
 冬休みが終わり,1月10日(火)より,学校が始まりました。
 3年生全員がそろっていて,嬉しく思います。
 算数の授業は,「べつべつに,いっしょに」をしました。子ども達は初日から張り切っていました。これからも一緒に,素敵な思い出を作っていきたいと思います。
 

がんばれ!

 2月12日(日) 応援お願いします。
画像1
画像2

サッカー(ボールけりあそび)

新しいチームで試合をしています。
画像1画像2画像3

冬の元気

1月の詩です。元気に過ごしてほしいものです。
画像1
画像2

心配しましたが

昨夜の降雪で心配して,いつもより30分早く来ましたが,大丈夫でした。薄っすらと積もっているだけでした。児童の皆さん気をつけて登校してください。あいさつもね。
画像1
画像2
画像3

アスレチックタイム

今日のアスレチックタイムは「みんなあそび」です。各クラスでどの遊びをするのか決めます。広い運動場がこんな状態になります。
画像1

朝練 陸上部

 今日も元気に走っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 参観・懇談会(さくらんぼ学級・4〜6年) フッ化物洗口 環境の日
3/2 参観・懇談会(1〜3年)
3/3 土曜学習「自然観察教室」「英語でEnjoy!]
3/5 朝会・群読(さくらんぼ学級・6年)
3/6 委員会活動
3/7 お別れ遠足(さくらんぼ学級) 経理の日
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp