![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:457707 |
6年 土曜参観 〜外国語活動〜
先週の土曜日は,土曜参観でした。
6年生は,3時間目に外国語活動に取り組みました。 6年生は,2年間の外国語活動の積み重ねで,たくさんの英語表現に出合いましたが,今回は,それらの英語表現を使って,「大きなかぶ」のお話を基に,それぞれのグループで考えた英語劇を発表しました。 どのグループも,趣向を凝らした劇ぞろい!しかも,これまでの外国語活動で慣れ親しんできた以下のような英語をたくさん使った劇になりました。 How are you? I'm 〜. I like 〜. I want to eat 〜. そのほかにも,自分たちの知っている英語(Oh!No!とか,Oh, my god!など)を効果的に交えたり,登場人物を工夫(ドラゴンが出てきたり,スーパーマンが出てきたり,なんと!ドラえもんのジャイ子ちゃんも出てきましたよ!)したりして,どのグループもそれぞれの味が出た,とてもおもしろい創作劇ができました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観
今日は,土曜参観でした。2時間目と3時間目は,国語と算数をしました。
国語では,今までに習った漢字を使って自由に熟語を創作する学習をしました。漢字の意味を分かった上で,自分で組み合わせと意味を考える学習です。今日,子ども達が作った熟語の一部を紹介します。 「朝山」:チョウザンと読みます。朝起きたら,山に雪がいっぱい積もっていて,その山に登ることです。キーワードは,「山の家」です。 「前甘」:ゼンカンと読みます。前に,朝ごはんでイチゴジャムをパンにぬって食べたら美味しかったということです。キーワードは「ジャム」です。 子ども達は,大人がびっくりするような素晴らしい発想と,みずみずしい感性で,素敵な熟語をたくさん作ります。今日も,参観してくださった方々が,感心しておられました。 3時間目の算数では,Aさんは,答えが100以上になる2桁+2桁の筆算の学習をしました。Bさんは,積み木を見ながら(○×△+□)と,(○×△−□)の式作りと計算の学習をしました。二人とも,バッチリできて,参観者に大きな拍手をしてもらうことができました。本当に,よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 跳べた!跳べた!跳び箱5段
今日は,土曜参観でした。4時間目は体育で,大なわと,跳び箱をしました。今まで一人では入れなかった大なわに,最近入れるようになったので,今日は,保護者の方々や児童館の先生も一緒に大なわを楽しみました。
次は,跳び箱です。跳び箱も,最近4段が跳べるようになったので,それをおうちの人に見てもらうのを,子ども達は,楽しみにしていました。3段から跳び始めて,練習通り4段も跳べました。「今日は,張り切っていて調子いいし,ひょっとして5段も跳べるも?」と思い,5段に初挑戦してみました。すると,なんという事でしょう!少し練習したら跳べたではありませんか!!子ども達もビックリ!保護者の皆さんも,担任も,見ていた人達はみんなビックリ!そして,みんな大喜びでした♪♪♪ 土曜参観の,最高の締めくくりになりました。 ![]() ![]() 今日は土曜参観です。
京都は雪になりました。
久しぶりの雪に子どもたちは大喜びです。 朝,登校指導で門にたっていますと, 「先生,こんなん,見つけました」と,雪の塊やツララを見せてくれました。 「すごいもの見つけたね。ありがとう!」 今日は今年度2回目の休日参観(土曜参観)を行います。 あわせて作品展も行っていますので ぜひご覧ください。 ![]() 6年 最後の土曜参観・作品展
明日は,6年生にとって,最後の休日参観になります。
保護者の方々,地域の方々,ぜひ,6年間ですっかり成長した6年生の子どもたちの学習の様子を見てあげてくださいね。 作品展では,版画の共同作品と卒業制作「グッドラック」に取り組みました。 版画は,運動会の「騎馬戦」の様子を,版画板6枚分で1つの作品にしました。運動会の時の,白熱した騎馬戦の様子を思い出していただけるのではないでしょうか。 立体作品の「グッドラック」は,本やCD,ゲームのカセット(!?)も並べられます。末永く愛用できるように,デザインなどを工夫しました。お気に入りの本も一緒に展示しています。 ぜひ,お楽しみください! ![]() ![]() ![]() 作品展の鑑賞
今開催されている校内作品展の鑑賞に行きました。すばらしい作品の数々に圧倒される2年生でした。
![]() ![]() ![]() ろ組 食の学習![]() ![]() ![]() 交流学習
は組児童は,体育や図工,学活などで,い組・ろ組と交流学習をしています。二人とも,い組・ろ組の友だちが大好きで,交流学習を楽しみにしています。
![]() ![]() 給食調理員さんと一緒に給食を食べました♪
今日は,給食調理員さんが,は組の教室に来てくださって,一緒に給食を食べました。は組の児童は,毎朝,給食室で朝のスピーチをしていて,給食調理員さんとも仲良しになっているので,この日をとても楽しみにしていました。色々な話をしながら食べていると,あっという間に時間が経ちました。また,こんな機会があると嬉しいな〜と思います。お忙しい中,お時間を作って来てくださった給食調理員さん,ありがとうございました。
![]() 立体作品『おしゃれなとり』
作品展がスタートしました。1年生の立体作品は,ペットボトルを使って「おしゃれなとり」に取り組みました。
子どもたちが楽しく作り上げていく制作過程をご紹介します。 ひとり一人の個性があふれ出る,39羽の鳥が出来上がりました。 こんな鳥たちが大空を飛び回ると,みんなの心がウキウキしてきそうな,素敵でおしゃれな鳥ですよ。 ぜひ,ご鑑賞ください。 ![]() ![]() ![]() |
|