![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564742 |
★6年・卒業制作★2012/02/14![]() なんと,細かい作業をしているのだろう!! 板の厚さ2ミリ!この2ミリの板に平刀を入れているではありませんか! 厚さ2ミリの板に浮き彫りをしていたのです! すばらしい努力です!★ミ! ★6年・卒業制作★2012/02/14![]() 卒業制作のマルチボックス,いよいよ,ニスぬりの段階です。 ていねいに,ていねいに作り上げてきた作品をより輝かせます!★ミ! ★6年・英語活動★2012/02/14![]() ALTとの英語活動も残り数回となりました。 今日は,将来の夢・職業についての学習でした。 いろいろな職業を英語で話す学習をしました。 時にゲームをいれ,楽しく学習をすすめることができました。★ミ! 給食室からこんにちは 2012/02/13![]() ![]() ![]() 『麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ほうれん草ソティ』です。 教室でごはんにハッシュドビーフをかけると「ハヤシライス」になります。ごはんにかけていただくメニューの時は,ごはんも人気者になります。 「ほうれん草のソティ」は,コーンが甘く彩りもきれいで,美味しくいただきました。 1年生の教室でも,ごはん・ハッシュドビーフ・ほうれん草のソティの食缶は空っぽになっていました。 みんなよく食べてくれるので,給食室もとても嬉しく思っています。これからも残菜ゼロが続きますように(^0^) ★6年・ドッジボール大会にむけて★2012/02/13![]() 来週の金曜日にたてわり対抗・ドッジボール大会があります。 今日,たてわりグループが集まって,練習日を決めたりしました。 6年生は,最高学年として,しっかりみんなをリードしていました。 しっかり練習して,満足できるドッジボール大会にしましょう!★ミ! 4年 響け!歌声 2012/2/10![]() ![]() ![]() 普段は6年生を教えてくださっている選科の先生にも特別講師をしてもらって,1時間みっちりと歌いました! 歌が大好きな4年生♪いつもきれいな歌声を響かせています☆ 給食室からこんにちは 2012/02/10![]() ![]() ![]() 「親子煮」は,子どもたちの大好きな献立の1つです。ふわふわたまごで,今日は三つ葉が入ったので,三つ葉の味がアクセントになって美味しかったです。 「ひじき豆」は,ひじきや大豆が苦手な子もいるのですが,親子煮同様 残さず食べてくれました。 どちらも,削り節のだしがきいていて,やわらかい味でした。 ★6年・社会見学★2012/02/10![]() 平城宮跡・奈良公園方面への社会見学が終わりました。 またひとつ大きな行事が終わりました。 グループで活動することで思い出深い社会見学になったことと思います。★ミ! 4年 みんな大好き♪ランチルーム! 2012/2/9
食の学習の後は,お待ちかねのランチルームでの給食です!
いつもとちがう部屋,いつもとちがう食器,いつもとちがう雰囲気を子どもたちは楽しんでいます♪ 今日も元気にお残しゼロでした! ![]() 4年 主食を食べよう! 2012/2/9![]() ![]() 普段1日のうちで自分たちがどれだけ主食を食べているのか,また,食の洋風化でご飯の消費量が減っている中で,朝昼晩の3食でどれだけご飯を食べているのかを調べました。 主食は大事な体を動かすエネルギーとなります。毎日元気にモリモリ食べてほしいですね♪食べすぎには注意ですが…☆ |
|