京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/23
本日:count up24
昨日:36
総数:620209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

うわあい!本がいっぱいだあ

今日はプチブックフェアが体育舘でありました。体育舘いっぱいに並んだ本におもわず歓声がおこりました。その中から1冊だけ図書室においてもらいたい本を選びます。子ども達はおもいおもいのところに行って,熱心に本を選んでいました。選んだ本が買ってもらえるといいですね。
画像1
画像2

ブックフェア―

画像1画像2
読書週間の締めくくりは,ブックフェア―です。

書店様のご協力を得て,体育館に,1000冊以上の本を並べての開催です。

沢山並んだ本の中から,「この本が読みたい」と思う本に栞を挟み込んでいきます。

みんな真剣に本に向かい合い,本を選んでいきます。
選ぶ作業を通り越して,お話の世界に引きずり込まれている人もいます。

購入希望の多かった本を,本年度の予算で購入します。
例年,ほぼ希望の本が購入されます。

「みんなとても熱心に本を選んでいらっしゃいます。」
「遊んだりする子がいず,静かでまじめな態度で驚きです。」
「選んでいる本のジャンルも,読み物や絵本だけでなく,調べ学習用のほんや,学習に関する本など,多岐にわたっているのも素晴らしいです。」
というのは,午前中からずっとお世話いただいている書店様の方よりのお褒めの言葉です。

保護者や,お話玉手箱のボランティアの皆様等,たくさんの大人の方も選書の仲間に加わってくださっていました。

選書会の意義が広がり大変うれしいです。


授業研究会

画像1画像2
本校は,今年「算数科」において,自分の考えを持ち,共に学び合う授業の構築を目指し,研究に取り組んでいます。

今日は,6年生の授業提案のもと,第1回目の授業研究会を開催しました。

今日の研究会は,小中一貫事業の取組とも重ね,桃山中学校からもたくさんの先生方にご参加いただき共に学びを深めあいました。

今日は,総合教育センターから杉森指導主事にもご来校いただき,ご指導を受けました。

研究の学びが,さらなる授業改善につながり,子どもたちに還っていけるよう願い,教職員一同,頑張っています。


書写作品に取り組む

国語の授業で,お家から持ってきてもらった2Bの鉛筆を使って,硬筆書写作品展に出品する作品に取り組みました。丁寧に書こうと姿勢良くがんばっていた子ども達でした。
画像1
画像2

ぬたくりをしたよ

今日の図工は「みずあそびのえ」の背景を描きました。手のひらに絵の具をつけて,水で濡らした画用紙にたたいて色を付けます。みるみるプールの中の模様が現われました。嬉しそうにぬたくっていた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

慎重に・・・

画像1画像2
今日の書写はフェルトペンでのカタカナです。
お手本をよーーく見て,マスの同じ場所に同じ大きさで書こうとしています。
姿勢を正して,慎重に慎重に・・・。

河川レンジャーに行ってきました!!

画像1
画像2
21日,河川レンジャーに行きました。
「十石舟に乗って川に親しみを持とう!」というめあてで学習しました。
船からは,琵琶湖疏水の合流地点や三栖閘門,伏見港公園,月桂冠大倉記念館などが見えましたね。その後,資料館を見学したり,閘門へ登ったり,公園で生き物を追かけ走りまわったり…十石舟ができた歴史を知れて,京都や伏見についての発見がまたひとつ増えたことと思います。

 帰り道では,河川のごみを拾いながら帰ってきました。とても暑い日だったのですが,子ども達はしっかりと活動していました。
 学習プリントへのご協力,ありがとうございました!!


たくさんの本に親しめるように・・・・

画像1画像2画像3
読書週間の取り組み,「読書の木」を作りました。
毎朝の10分間や休み時間,給食を早く食べた後など日々読書に親しんでいる2年生ですが,今まで読んだ本のなかで友達にも是非読んでほしいお勧めの本をひとりひとり書き,読書の木に貼りました。
友達の紹介してくれた本もどんどん読んでほしいです。

梅雨の晴れ間 ♪

画像1画像2
今年は梅雨らしいというか,雨の降る日が続いていましたが,昨日・今日と雨降りも小休止・・・。

これまで,室内で静かに過ごしていた分の発散でしょう。
休み時間,子どもたちは,元気いっぱい運動場を走り回っています。
担任と一緒に鬼ごっこに興じているクラスもありました。

やはり,子どもにはお日さまが似合います。

葉っぱも,日差しを浴びて,嬉しそうにキラキラ光っています。


楽しかったよ!

今日もプールに入りました。だんだん子ども達も慣れてきて,どんどんもぐりだします。
初めて,ごいし拾いをしました。大喜びであっと言う間に拾いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp