ニコニコタイム
月曜日,竹田幼稚園と改進保育所の新1年生になる予定の
お友達と交流しました。
今まで,2年生から6年生までのお兄さん,お姉さんにして
もらったように,優しくしてあげることができました。
はじめの式では,プレゼントをわたして,
得意の「児童会の歌」をきれいな歌声で披露しました。
【1年生のページ】 2012-02-03 08:39 up!
ハンナリーズの選手に,バスケットを教えてもらったよ。
来て下さった先週は,キャプテンの瀬戸山選手。ジャーメインボイエット選手です。
二人ともとっても背が高くて,手足も長いので,とってもかっこよかったです。
ダンクシュートを見せてもらったら,子どもたちから歓声が沸き起こりました。
【4年生のページ】 2012-02-02 07:53 up!
ハンナリーズの選手がきました!!
プロバスケットボールリーグに所属するハンナリーズの選手が2名,4年生にバスケットを教えに来てくれました。
【4年生のページ】 2012-02-02 07:53 up!
退所式
食事の後はオリエンテーションホールで退所式です。
山の家の先生からお話を聞きました。
この5日間で学んだ「協力」することの大切さや、「社会のルール」を知りました。
再び竹田小学校に戻り、日常の生活となりますが、成長した子どもたちの姿に期待をしたいです。
【5年生のページ】 2012-01-31 13:37 up!
ポエム
5日目、最後の食事(昼食)の前、待ち時間を利用してボランティアさんからのポエムゲームを行いました。
このゲームは、グループのメンバー交代で二文ずつ詩を書いていきます。お題は、5日間の思い出です。
どのグループも素敵な思い出を発表してくれました。みんなを笑わせてくれる作品もありました。
【5年生のページ】 2012-01-31 13:33 up!
ちまきづくり 4
ちまきもおいしくいただきました。
最後にクラスごとに「ハイ、ポーズ!」
【5年生のページ】 2012-01-31 13:26 up!
ちまきづくり 3
北山民家は1クラスしか入れません。もう一つのクラスは、その時間にアトリエに行き、この5日間のふり返りをし、感想を書きました。
たくさんの思い出ができたことでしょう。
【5年生のページ】 2012-01-31 13:23 up!
ちまきづくり 2
笹の葉の表と裏も考えて巻きます。蒸した後にはがれやすくするためだそうです。
つるで笹をしばり、完成させます。
蒸して食べるのが楽しみです。
【5年生のページ】 2012-01-31 13:20 up!
人生のストーリー【道徳】
自分の人生を計画し、表に表して考えることで、脳にインプットされ、その方向に向かって自分が進む傾向にあることを学習しました。
限りある人生、実りのあるものになるように、今を大切に生きていってほしいと思います。
【6年生のページ】 2012-01-31 09:13 up!
3年 北向不動院見学
学区内にある北向不動院に見学に行きました。住職さんから北向不動の歴史や名前の由来など,たくさんのお話を聞かせていただきました。また,子どもたちからも,「お寺にお参りするのは何のためですか?」「住職さんは何代目ですか?」などの質問がでて,やさしく答えていただきました。
【3年生のページ】 2012-01-30 08:28 up!