京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:65
総数:882885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年山の家(4日目) その30 どんどん上達!アルペンスキー  パート2

驚くほどの上達ぶり。ビックリです!
みぞれが降ってきましたが,全然平気です!
画像1
画像2
画像3

5年山の家(4日目) その29 どんどん上達!アルペンスキー

最初はぎこちない動きでしたが,一昨日ノルディックを経験しているだけあり,みるみるうちに上達してきました。
雪の固まり具合もよく,スキーには最高の状態の中で活動しています!
画像1
画像2
画像3

5年山の家(4日目) その28 スキー始まりました!パート2

 ノルディックも歩く練習が始まっています。みんなしっかりがんばっています!
画像1
画像2
画像3

5年山の家(4日目) その27 スキー始まりました!

 さあスキー学習です。2日目にアルペンの子は今日はノルディック,ノルディックの子はアルペンです。板をつけてアルペンスキーの基礎練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年山の家(4日目) その26 みんな元気です!朝のつどい

午前8時現在 気温マイナス1度 積雪35cm…このところの好天で雪がだんだん溶けてきていますが,今日の活動には支障なしです。

子どもたちは元気に朝を迎え,今日も「洗濯干し体操」という楽しい創作体操で一日をスタートさせました。
画像1
画像2
画像3

5年山の家(3日目) その25 アルペンはノルディックに ノルディックはアルペンに!

明日はまた一日スキーをします。
2日目にアルペンをした人は明日ノルディックをします。逆にノルディックをした人はアルペンをします。
オリエンテーションで所員さんのお話をしっかり聞いている子どもたち。
また明日も好天のもと,楽しく上手に滑ることができるでしょう!
画像1
画像2

5年山の家(3日目) その24 一日をふり返ります!

 このあとスキーオリエンテーションがあるので,先にふり返りの会を行いました。グループごとに分かれて,ゆっくり今日一日のことをふり返りました。
画像1
画像2
画像3

5年山の家(3日目) その23 おいしい!楽しい!心地いい!夕食

思いっ切り活動した後の夕食。お腹ぺこぺこで,さぞかし美味しいことでしょう。
また,みんなで食べると楽しく心地よく,美味しさ2倍,3倍になりますよね!

チキンナゲット…美味しそうやなあ〜このあと野菜もしっかり取りますよね!
画像1
画像2

3年生 学習に生き生きと取り組んでいます!

画像1画像2画像3
 冬休みも終わり,学校のある生活リズムを取りもどした子どもたち。学習に生き生きと取り組んでいます。

 算数科では,「表とグラフ」の学習を,理科では「豆電球にあかりをつけよう」の学習をしています。それぞれ,みんなの意見を聞いてまとめたり,ノートをていねいに取ったり,と一生けん命がんばる姿が光っています。

 学習面でも生活面でも力をのばし,自信を持って4年生に向かうことができるよう,支えていきたいです☆

5年山の家(3日目) その22 ペッタンペッタン おもちつき!パート4

画像1
おいしい〜の顔顔顔 
満足〜の顔顔顔
欲しい?の顔顔顔

「うん 欲しい!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 3・4年持久走大会
3/2 3・4年持久走大会予備日
3/3 土曜学習会
3/5 朝会  委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp