京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:115
総数:660304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

がくしゅうはっぴょうかい だいせいこう!

初めての学習発表会、
緊張した子もいましたが
どの子もが自分の力を出し切りました!

その後の感想では
「またやりたい」
「2年生では何をするのか楽しみ」
と、来年のことを考えている子も多かったです☆


画像1

まとめの会

画像1
画像2
12月22日(木)に全校でまとめの会を行いました。子どもたちは校長先生や担任の先生のお話をしっかり聴き,後期前半の学校生活を振り返りました。冬休みには自分の課題をしっかり見つめ直し,後期後半も自分の良さをどんどん伸ばしていってほしいと思います。

体育科

画像1
画像2
画像3
体育科では子どもたちが準備や後片付けを協力して行います。4年生では4月当初からスムーズに学習が行えるように素早く準備をしたり,次の人が使いやすいようにきちんと後片付けをすることができてて大変感心させられています。これからも,この姿勢を大切にして体育科の学習に取り組んでほしいと思います。

図工科

画像1
画像2
画像3
図工科では,「ほってすって」の単元で版画の学習をしています。子どもたちは彫刻刀を使って自分の顔の木版画を丁寧に彫り進めています。子どもたち一人ひとりの素敵な作品が出来上がるのが本当に楽しみです。

理科

画像1
画像2
画像3
理科では,「ものの温度と体積」と「もののあたたまり方」の単元で様々な実験を行いました。子どもたちは,空気と水のあたたまり方が似ていることや空気・水と金属のあたたまり方に違いがあることなどに気付き,科学の面白さを感じながら実験を進めることが出来ました。

サンタがやってきた!!

画像1
画像2
画像3
先日,給食時間にサンタクロースがやってきました!!子どもたちは,「わー校長先生や〜!!」とサプライズにお喜びで,プレゼントのチョコレートケーキをとってもおいしそうにいただいていました。きっと子どもたちが日頃いろんなことに頑張ってきたご褒美ですね!

人権なかよし集会

画像1
画像2
画像3
先日全校児童で,「人権なかよし集会」を行いました。子どもたちは,児童会のあいさつをテーマにした劇を見たり,各クラスの人権についての取り組み内容の発表を聴いたりして,後期前半までの学校生活をしっかり振り返ることができました。1月からも,子どもたちが一人ひとりが楽しく学校生活を送ることができるように,あたたかく見守っていきたいと思います。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 22日(木)後期前半が終了しました。4・5組では調理学習でふかしいもを作ったり、「心はぴったんこゲーム」をしたりしました。収穫したさつまいもでの調理学習は3度目でした。

4校交流会・クリスマス会

画像1
画像2
画像3
太秦、梅津、南太秦のお友だちと南太秦小学校でクリスマス会をしました。ゲームをしたり、南太秦のお友だちの楽器演奏などを聞いたりなどしました。マルモリのダンスもおどりました。

サンタが梅津北小にやってきた

画像1
画像2
画像3
12月21日(水)給食時間
サンタさんが,プレゼントを持って,梅津北小学校の各教室にやってきました。プレゼントはチョコレートケーキです。みんなは大喜びでした。さて,サンタさんやトナカイさんは誰だったのでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/28 クラブ
2/29 6年卒業遠足 4・5組お別れ遠足
3/2 6年生を送る会

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp