京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:53
総数:334061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

学校キャンプ (調理班)

画像1画像2画像3
 7月2日(土)午後4時,家庭科室と運動場の一部で夕食のカレー作りの準備中。ジャガイモを洗ったり,玉ねぎの皮をむいたり,お米を研いだり,手際のよさは一人ひとり違うけれど,友達と作る料理は,わいわいがやがやにぎやかで楽しそうです。おやじの会の方もあまり細かいことにこだわらずにのびのびと作らせておられるように感じました。それが,とってもいい感じでした。とにかくおいしいカレーができることを願っています。

学校キャンプ 開会式

画像1
 7月2日(土)午後2時ごろ,5・6年の子ども達が続々と体育館に集まってきました。第2回学校キャンプのスタートです。おやじの会のメンバーが企画・立案のために春から何度も夜遅くまで話し合ってこられました。
 体育館でリーダー・副リーダーの紹介があり,班分けが終わりました。これから班の名前を決め,旗作りです。

地域自転車安全教室・花火教室

画像1
7月2日(土),ふれあい土曜塾「地域自転車安全教室・花火教室」が行われました。午前9時15分からの開会式後,まず「花火教室」。勧修消防分団の方の注意を聞いた後,1年生から順番に一人ずつ実際に花火を手にして,安全な花火の仕方を確かめました。次に,山科署交通課の方から自転車の安全利用のお話を聞きました。当たり前のことでも忘れたりおろそかになっていたりすることもあるので,子ども達にとって大切な知識の再確認になったと思いました。その後,東門前の坂を使ってブレーキのかけ方や運動場を使っての交差点の右折・左折練習など盛りだくさんの内容で実技が続きました。また,待ち時間を利用して,起震車に乗り込んで震度6のゆれを体験したりもしました。社会福祉協議会やPTAの役員さんだけでなく,たくさんの地域の方々に見守られ,お世話になりました。勧修の子ども達は,本当に幸せです。ありがとうございました。

うれしい気持ちになりました。

画像1
画像2
 渡り廊下の掲示板が変わっていました。委員会活動の時間に作ったのでしょう。七夕をイメージした飾りで,数枚の短冊が付いていました。どんな願い事を書いているのかなと,読んでいてうれしい気持ちになりました。「勧修小学校のみんなが,元気でいられますように…」と,書かれていたのです。

模様替え(図書室・調べ学習室)

画像1
画像2
 7月1日(金),朝からスコールのような大粒の雨が降りました。「いよいよ日本も熱帯やなあ。」という冗談が職員室で出てました。朝の検水のときに,うれしい発見がありました。図書室・調べ学習室の窓ガラスの飾りが,図書ボランティアの方々によって夏の雰囲気に模様替えされていたのです。これまでから書いていることですが,「環境によって人は育つ」部分があります。そのため学校でも環境整備に力を入れていますが,正直「人・金・物」が不足している現状です。地域の方にご支援いただき,子ども達にいい環境が与えられていて,感謝です。

1年 歯磨き指導

画像1
28日(火)に歯科衛生士さんが歯磨き指導に来てくださいました。
虫歯にならないために、『たくさんかむこと(唾液を出す)』『歯磨きをすること』が大事だと教えてもらいました。
そして、実際に各自歯ブラシをもって、歯磨きの上手な仕方も教えてもらいました。一本一本を丁寧に磨くのがコツだそうですよ。

1年生は、特に今から大人の歯が生える大事な時期。ずっときれいな歯でいられるよう、毎日丁寧に歯磨きしてほしいと思います。


歯磨き指導(1・6年)

画像1
 6月28日(火)の2時間目6年生,3時間目1年生を対象に歯磨き指導が歯科衛生士さんによって行われました。虫歯がどうしてできるのか,虫歯を防ぐにはどうすればいいのか等を教えていただいた後,実際に歯ブラシを使って正しい磨き方を学習しました。自分の歯が健全であるよう,食事や生活習慣など日常生活全体を振り返りながら,健康に留意してほしいと思います。

京都府選手権大会 3連覇達成!

画像1
 6月25日(土)に第4回京都府小学生タグラグビー選手権大会が宝ケ池球技場で行われました。勧修小学校は,2チームが参加し,Aチームが見事優勝しました。決勝では,ライバル校である春日野小学校と対戦し,互いに持てる力を十分発揮したいいゲームで最終5対3で勝ち,一昨年・昨年に続き,見事3連覇を達成しました。
※写真は,月曜日の夜に届いた優勝トロフィーです。

研究授業

画像1
 6月23日(木),授業力向上を目指す取組として,授業研究会を行いました。
6年生の1クラスが算数「比とその利用」単元の授業を公開し,本校教員がそれを参観。その後,より良い授業を実現するために研究協議会を行いました。
 校内の全教員が参観するという普段とは違う状況の中,6年生の子ども達は,自力解決⇒集団解決⇒適応題と学習を進めていきました。自分達のグループの考えを発表する姿には高学年としての確かな成長が見られました。
※写真は,授業風景にグループの考えの書かれたボードの一部を挿入したものです。

メダカの赤ちゃん 誕生

画像1
 6月8日(水)に,事務職員さんが水槽の中のメダカのおなかに卵が付いているのを見付けてくれました。そのメダカを網ですくって,おなかについている卵を指でとって紙コップに入れました。(メダカの卵は,指でつまんでもこわれないぐらい硬いです。)その卵から,22日(水)の午後1時ごろ赤ちゃんが誕生していたのです。事務職員さんが,無事生まれるのか心配していたので,誕生をすごく喜んでくれました。新しい命の誕生は,大人にとってもドラマです。この命を大切に育て,子ども達の目に付く所に置こうと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp