京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:65
総数:626976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

お話の会 10月

画像1
画像2
画像3
 今日は,楽しみにしていたお話の会でした。
本の題名は,「14ひきのおつきみ」でした。今月は,12日が満月でしたが,お月見はできたでしょうか?11月は,11日が満月です。本を読んでもらって,「おつきみがしたい」の声がいっぱい聞こえてきました。お月見ができるといいですね。
 続いて,大型絵本「たまごのおにいさん」を読んでもらいました。卵の動きが楽しくて,割れるところがおもしろくて,じっと見つめていました。次回のお話の会が楽しみです。

敬老会で『ちゃーびらさい』♪

画像1
 10月10日(月)の体育の日は,砂川小学校の体育館で敬老会が行われました。そこで,4年生は沖縄の民舞『ちゃーびらさい』を披露しました。夏休み明けから運動会に向けて練習してきた踊りなので,練習した日々を思い出しながら,楽しく踊ることができたと思います。今回は,舞台の上に立って踊ったので,子どもたちは緊張したようですが,踊り終えると見ていただいた皆さんから,たくさんの拍手をもらい,とても嬉しそうにしていました。楽しんでもらえたようで良かったです。
画像2

静かにしっかり話を聞くことのできた後期始業式

 さぁ!後期の学習がスタートしました。
 始業式では,校長先生から,友達を大切にし,自分も大切にすることの話がありました。また,学習やスポーツなど自分のもてる力を十分に出し切ってがんばってほしいと思います。今週は,たてわり遠足もあります。早ね早起き朝ごはんを大事にして,リズムある生活を送って,元気に笑顔で登校してください。
画像1

新エネルギー教室ー風車の力ー

 龍谷大学において,新エネルギー教室が行われました。「エネルギーってなんだろうー風とエネルギー」のお話を聞いたり,風車を動かす実験をしたり,風車の羽のデザインをしたりしました。どの内容も興味深く,とても楽しかったです。良い学習をさせていただきまました。ありがとうございました。

画像1
画像2

部活動・和太鼓発表

 青・赤・白・黄・4色のはっぴを身につけて,勇ましく,元気に「砂川祭り太鼓」を披露しました。この曲は,前期の部活動で練習してきた曲です。
 太鼓の音が体育館に響きわたり,聞いている子どもたちの心にも感動が伝わったようです。
画像1
画像2
画像3

表彰状その2

画像1
画像2
後期も引き続き,たくさんの本を読む人が増えてほしいと思います。

前期終業式では,たくさんの人が表彰されました。

画像1
画像2
画像3
部活ソフトボール・府陸上選手権予選・硬筆書写作品展・小学生絵画展・読書50冊ハーフマラソンで表彰された人たちの代表児童が,表彰状を受け取りました。
後期もたくさんの人の活躍が期待されます。

10月14日前期終業式

前期終業式では,校歌を元気に歌い,校長先生の話をしっかり聞くことができました。
この三日間の休みで,気持ちを切りかえて,自分の目標に向けてがんばってください。
画像1

そうだ!「親子読書会」へ行こう!

画像1画像2
 10月8日(土)に「そうだ!『親子読書会』へ行こう!」を図書室で行いました。親も子も含めて約30名の方々の参加者は,図書ボランティアの方々・教職員による「読み聞かせ」や図書室での「自由読書」で本に親しむひと時を過ごされました。
 

地域安心安全マップつくり

画像1
画像2
「地域安心安全マップつくり」のため,校区を探検しました。「防災・防犯・交通安全」に関わる施設や設備を見つけて地図に書きこんだり,写真をとったりしました。たくさんの消火器やバケツがあることにびっくりしたり,ガードレール等防犯設備があちこちに設置されていることに改めて感心したりしました。その後,写真をはったり,見つけた施設や設備から分かったことを考えて書いたりして大きな地図に仕上げます。保護者の方のご協力を頂き,安全に校区をまわることができ,またしっかり学習することができました。保護者の方には,大変お世話になりありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 朝会・クラブ活動(3年見学)・部活動(バレーボール・陸上)
2/28 4年ジュニア河川レンジャー活動10:50〜・ドッジボール大会・部活動(卓球・ゲートボール)
2/29 6年卒業遠足・ドッジボール大会・ALT・フッ化物洗口・部活動(音楽・バドミントン・陸上)
3/1 ドッジボール大会(中間・昼)・ICT・6年.3−1身体計測・部活動(グランドゴルフ)・PTA交通整理
3/2 半日入学・就学前子育て講座・5年.3−2身体計測・部活動(バスケットボール・陸上)
3/3 部活動(ソフトボール)・バドミントン体験会13:30〜

学校だより

学校評価

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp