![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416999 |
金管バンド部 「先輩,ありがとうございました。」![]() ![]() ![]() 最初の音出しでは,先輩の音を聞いて音を出すと,とってもクリアな音が出ました。先輩方の座り方や,楽器の構え方も素晴らしく,小学生のみんなも背筋がピンと伸びました。 練習中の「上を向いて歩こう」を,先輩たちと一緒に演奏しました。まずは,音をイメージして,楽器がなくても演奏するパートを歌えるようになることが重要と教えていただきました。最後に演奏した「上を向いて歩こう」は,元気がでてくるようなすてきな演奏になりました。 最後に,小学生から感想やお礼の言葉を言いました。6年生がしっかりと伝えてくれました。中学生からも,「夏に比べて,上達した。」と言ってもらい,うれしそうなみんなでした。 標語です![]() ![]() ![]() 作った標語については,給食室のサービスホールの掲示板に掲げてあります。とっても温かいものができあがりました。 今日の給食 2月27日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目豆腐・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこでした。ほうれん草ともやしのいためナムルは,すっぱさより甘みがかっている味つけです。野菜献立の中でも人気のある献立です。
![]() インプロ授業 2年
27日(月)3,4時間目にインプロ授業がありました。これまでに鈴木先生と何度か一緒に過ごしているので,ずいぶん慣れた様子でのぞむことができていました。
2〜3人組で「ちょうちょ」「ヘビ」といったテーマにも,体を使って豊かに表現して応えてくれる子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() インプロ授業 4年
インプロ(即興劇)授業に「すうさん」こと鈴木先生が来てくださいました。4年生は初めての授業となりましたが,鈴木先生の指示に従って最後は2人組で「スプーンとフォーク」「おじいさんとおばあさん」「ウサギとライオン」などのテーマに,打ち合わせなしに即興で対応して楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() 土曜学習 2月
25日(土)午前9時から1時間30分,土曜学習を行いました。今日も学生ボランティアや教員で指導しました。参加児童は約50人でした。シーンとした雰囲気の中,自分が用意した問題集や学校のプリントに取り組んでいる姿がすばらしかったです。今年度最後の土曜学習でしたが,休みの日でも机に向かう習慣が定着できるよう今後もはたらきかけていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ランチョンマットを作ろう 5年
家庭科でランチョンマット作りに取り組んでいます。今日は型紙に合わせて布を裁ったり,チャコペンシルで布に印をかいたりする時間でした。ミシンをうまく使ってよいランチョンマットができるようにがんばります。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月24日
今日の給食は,減量ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・豆乳なべでした。豆乳なべには,豚肉のほかにうどん・にんじん・はくさい・青ねぎ・しめじなどいろいろな材料が入っていました。味つけは,白みそやしょうゆです。ボリュームもあり「おいしかった・・・」とみんな満足そうでした。
![]() 今日の給食 2月23日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・みそ汁でした。みそ汁もつき,和食のメニューで残すことなくよく食べていました。平天はとくに人気があります。
![]() 生花を教えてもらいました 2年![]() ![]() お世話になり,ありがとうございました。 |
|