京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:48
総数:246341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

ゴミ0清掃・大掃除

画像1画像2
 5月30日は「ゴミゼロの日」ですが,20周年記念式典の代休日のため,27日に実施しました。PTA役員さんをはじめ保護者の皆さんにお手伝いいただき,ふだん十分にできない場所もきれいにしていただきました。ありがとうございました。

20周年に向けて

画像1画像2
 20周年記念式典の記念セレモニーの中で除幕される石碑が,蛸薬師通に面した植え込みに据えつけられました。今はまだ文字が見えないようにしてますので,当日までお楽しみに。

人権集会 2

画像1画像2画像3
 貴重なお話しを聞かせていただいたお礼に,全校で練習している合唱・合奏「世界がひとつになるまで」を演奏しました。思いがけないプレゼントに,たいへん喜んでもらいました。目標を持って前向きに力強くがんばっておられる姿に,子どもたちも感動した集会となりました。

人権集会 1

画像1画像2画像3
 3校時の人権集会では,大阪で高校の先生をされている全盲の方のお話を聞きました。テレビで紹介された学校での様子のニュース映像や,音が出るコンピュータを使って文字を書かれることなど,実際にいろんな工夫をすることで,できないことを可能にする前向きな生き方に触れることができました。

部活動が始まりました

画像1画像2画像3
 今週から部活動が始まりました。月曜は「卓球」です。1年生は,初めての卓球にやる気満々です。指導者の皆さんに,ていねいに教えていただきました。これからだんだんと上手になってくることでしょう。
 「陸上」も今日から開始でしたが,雨のため中止となりました。あさって水曜日が第1回目となります。
 部活動は,明日火曜日は「バドミントン」,水曜日は「バスケットボール」「そろばん」,木曜日は「茶道」と順次始まっていきます。バレーボールは,体育館使用の都合上,6月3日(金)から開始です。持ち物や服装を忘れずに,がんばりましょう。

20周年記念式典に向けて

画像1画像2
 洛中小学校開校20周年記念式典も,いよいよあと一週間となりました。今日も,実行委員の皆さんが,朝から作業をしてくださっています。今までフェンスの下に取り付けてあった「洛中小学校開校20周年」のプレートを,小鳩のレリーフの上に付け替えていただきました。当日は,蛸薬師通を一時通行止めにして,この前でイベントを行います。児童・保護者・地域の皆さんと,開校20周年をお祝いします。当日までのラストスパートで,実行委員会の皆さんには本当にお世話になります。ありがとうございます。

土曜学習 2

画像1画像2
 先生や学生ボランティアさんにも見てもらいながら,自分から進んで辞書を引いたりして取り組んでいます。土曜学習は,月1回第3土曜日に予定してます。今日のような学習活動のほかに,体験教室も予定しています。

土曜学習 1

画像1画像2
 今日から土曜学習が始まりました。今日は約40名の参加がありました。それぞれの学年の課題に,熱心に取り組んでいました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は,玄米ごはん・牛乳・厚あげのチャンプル・クーブイリチー・みかんでした。チャンプルとクーブイリチーは沖縄料理です。今日のチャンプルは,ごま油で野菜を炒めて,だし汁で煮た厚あげと卵を加えてあります。クーブイリチーは,こんぶの炒め煮という意味です。今日は冷凍みかんだったので,子どもたちも大喜びでした。

ランチルームが始まりました。

 6年生から順番に1週間ずつ、クラスごとにランチルームを割り当てています。
教室とは違う雰囲気で,楽しく給食を食べることができます。
 今日は「豚肉と高野豆腐の甘酢いため」という新しいメニューがあり,子どもたちは油で揚げた高野豆腐のプニプニとした食感を楽しんで食べていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp