京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:85
総数:403625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

体が曲がるところはどこ?

画像1画像2画像3
4年生の理科では,「わたしたちの体と運動」について学習しています。
まずは,骨と筋肉はどこにあるのか,体のどこが曲がるのかについて
実際に自分の体をさわりながら調べています。

まずは,うでの中の骨がどのようになっているかを予想,
次に曲がるところにシールをはり,関節を確認,
最後に曲がるべきところが曲がらなければどうなるかを体験しました。
みんな大変そうに水をくんで入れていました。

1組は明日行います。

血液ってすごい!

画像1画像2画像3
血液の循環について学習しました。
まず,メダカの血流を顕微鏡で観察。
次に自分の脈拍を計りました。
最後に心音を聞きました。
生きていることを実感することができました。

食べ物について考えたよ。

画像1画像2
1年1組で栄養指導を行いました。
新しいことを学ぶたびに驚きでいっぱい。
その後,ランチルームで給食を食べました。
ランチルームの使い方もばっちりです。
2組は来週行います。

花粉がバッチリ見えた!

画像1画像2
花粉を顕微鏡で観察しました。
集中してのぞきこんでみると,
「あった。」「なんかとげとげしている。」「たくさんあるぞ。」
とあちこちで声があがりました。
100倍の世界を堪能した一日でした。

学年交流会の続き

画像1画像2画像3
色おにのための衣装にやる気を感じました!!そのためか、体育館の中は熱気で非常に暑くなっていました。子どもの服に捕まる保護者の方、保護者同士で捕まりあう方などとても楽しかったです。また今回のように、様々なところでご協力いただけたらと思います。

2年生の学年交流会!!

画像1画像2画像3
 自由参観と学年交流会に、多数ご参加頂き、ありがとうございました。
自己紹介ゲームでは、たくさんの人のサインをもらおうと、積極的に保護者の方に話しかける子達を見て、とてもかわいらしく思いました。子達のこと、保護者の方々のこと少しでも知っていただけたのではないでしょうか。
 今回お世話になった、学級委員の方々ありがとうございました!!

ヌルヌル ヒヤヒヤ

画像1画像2画像3
 紙粘土に水を入れ、こねました。マシュマロみたいな感触に、みんな楽しそうでした。その後、好きな色の絵の具を入れ、さらにこねました。あっと言う間に手が…グローブをはめているみたいになった人もいました。
 紙粘土での感触を楽しんだ後は、いよいよお絵描きです。『なかよし』というテーマに沿って、猫の親子が仲良く散歩しているところや友だちと仲良くお菓子を食べているところなど描きました。

給食委員さん、がんばります!!

 給食委員会の人達が、「牛乳パックを、きちん折って返そう!!」というメッセージを含めた劇をしてくれました。2年生の中にも、牛乳パックをしっかりと折らずに返す「グチャグチャマン」がまだまだいます。みんなが牛乳パックをしっかりと折って返す「牛乳パックマン」になれるようにがんばります!!
画像1画像2

努力の壺

画像1画像2
 朝会で校長先生が『努力の壺』というお話をしてくださいました。。『努力の壺』というのがあって、この壺に努力がいっぱい溜まると何か変化がおこって、そのときにはじめて壺の大きさが分かるんです。みなさんも『努力の壺』をいっぱいにしてみてくださいね。
 2年生の「人の話をしっかりと聞く」という壺に、みんなの頑張りが少しずつ溜まってきたようです。今日も、校長先生のお話をしっかりと聞けていました。

かたおし かたぬき

画像1画像2画像3
 家庭からもってきた「かた」を使って、粘土をかたぬきし、思い思いの作品を作りました。「お菓子の家」や「恐竜ランド」など、夢がいっぱいつまっている作品ばかりでした。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 クラブ(クラブ見学3年)・プチサイエンス教室
2/28 フッ化物洗口・半日入学
2/29 わくわくタイム・6年薬物乱用防止教育
3/1 授業参観・懇談会 低学年,3くみなかよしお別れ会
3/2 授業参観・懇談会 高学年,近衛中体操服販売

学校だより

保健室だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp