京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:48
総数:519636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年 朝会での様子

画像1画像2
今日は2年生の先生による朝会がありました。

7月7日は七夕です。
七夕にちなんで、世界の七夕のお話の読み聞かせや
七夕クイズをしてもらいました。

クイズに大喜びのみんなでした。


7月4日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ 煮つけ
・ ひじき豆

給食では、煮つけなど出汁(だし)を使う献立では天然の出汁を使用してます。昆布・鰹節・煮干・干し椎茸のもどし汁など料理によって使い分けています。今日は鰹節の出汁と干し椎茸のもどし汁を使用しました。
画像1

2年 ぐんぐん畑がぐんぐんっ!

画像1画像2画像3
2年生のぐんぐん畑の野菜たちが太陽に照らされてぐんぐん成長してきました!

ゴーヤは空に向かってぐんぐん伸び,
ナスはりっぱな実がぐんぐん育ってきました。

子どもたちのミニトマトの中にはこーんなに食べごろのものも…。

4年 ランチルーム給食

ランチルームで給食をたべました。

まず初めに,「朝ごはん」のお話を聞きました。

朝ごはんは、みんなが思っていた以上に
体を元気にしてくれることが分かりました。
パワーの源である「朝ごはん」を毎朝しっかり食べることが大切ですね。


そして、陶器食器を使って食べて楽しい給食時間をすごしました。
画像1画像2画像3

7月1日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 鱈のアングレス
・ ソーセージと野菜のスープ煮

「鱈のアングレス」は鱈に衣をつけて揚げ、ケチャップ・ウスターソース・砂糖で作ったソースでからめて作りました。魚の苦手な子どもたちもケチャップ味なので食べやすい魚献立でした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/29 6年卒業遠足 校内造形展〜3月2日
3/2 参観・懇談会 PTA総会
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp