京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:49
総数:563725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★6年・ドッジボール大会★2012/02/24

画像1
 1年生から6年生のたてわりグループでチームを作り、ドッジボールの試合をしました。
 さすが6年生、その存在がひときわ目立ちます。
 最高学年として、心配りしながらボールをなげる美しい光景をみられました。
 最後のドッジボール大会、とても楽しいものになりました。★ミ!


給食室からこんにちは 2012/02/23

画像1
今日はセルフ混ぜごはんです。

 今日の給食は,『チャーハン(牛肉)・牛乳・小松菜のごまいため・日ルーツ白玉』です。

 「チャーハン」は,いろいろな具のパターンがあるのですが,今日は新しい具の組み合わせです。今日の具は,「牛肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・枝豆(むき実)」です。味付けにオイスターソースやトウバンジャンも入っています。

 教室で,各自がお皿に入ったチャーハンの具とごはんを混ぜ合わせて,チャーハンにします。みんなお気に入りのようで,アッという間に食缶は空っぽに!!

 副菜の「小松菜のごまいため」も小松菜の歯ざわりやごまの風味もよく,美味しくいただきました。

 デザートの「フルーツ白玉」もみんな大好きです。

 今日は全校で残菜ゼロでした。とっても嬉しいです(^0^)

4年 ことわざクイズ!おしまい♪ 2012/2/23

正解は,「かもがネギをしょってやってくる」でした♪

子どもたちは楽しみながらことわざを覚えています!

4年 ことわざクイズ!第4問 2012/2/23

正解は,「たで食う虫も好き好き」でした♪

第4問 これは何のことわざでしょう☆
画像1

4年 ことわざクイズ!第3問 2012/2/23

正解は,「食べてすぐに寝ると牛になる」でした♪

第3問 これは何のことわざを絵にしたものでしょう☆
画像1

4年 ことわざクイズ!第2問 2012/2/23

正解は「はとに豆鉄砲」です♪

第2問 これは何のことわざでしょう☆

画像1

4年 ことわざクイズ!第1問 2012/2/23

国語科の学習では,調べたことわざを使って「ことわざカルタ」を作っています。

第1問 これは何のことわざを絵にしたものでしょう☆
画像1

4年 ふろしき 2012/2/21

画像1画像2
道徳で「ふろしき」について学習しました。

なぜふろしきについて学習するのか,子どもたちも不思議がっています。というより,ふろしき自体あまり身近に感じていないようで,学習前の感想は「見たことはある」といったものでした。

学習の中で教科書や水の入ったペットボトル,ボールなどを包むことで
「難しいけど楽しい!」「持ちやすい!」「何か中身のものが大切なものに感じるね」など,ふろしきの良さに気付くことができました。

学習の後半は,ふろしきのように昔から使われているもの挙げ,便利なものがたくさんできてきている現在でも,昔の知恵の詰まったものの良さについて話し合いました。

現代を生きる子どもたちには,これらの昔の知恵や伝統を後世に伝えていってほしいですね。

4年 完成間近!ドリームカー!! 2012/2/21

画像1画像2
つくっては走らせ,つくっては走らせ…

思いの詰まった車が徐々に完成していきます☆

来週の作品展をお楽しみに♪

4年 完成間近!ドリームカー! 2012/2/21

画像1画像2画像3
作品展に向けて制作しているドリームカー!いよいよ完成間近です!
お家から持ってきた材料で思い思いに飾っています。

速さを追求する子,飾りを豪華にする子,車自体を動物や鳥や魚に見立てる子と,仕組みの段階ではみんな同じだったのが,今では見違えるようです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

おたより

学校だより

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

研究発表の案内

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp