洛西中学校では、月・火・木・金の週4日、お昼休みを利用して図書室の開館を行っています。先週も、開館時には30名ほどの生徒が図書室に足を運んでいました。これから、暑さも少しずつ和らぎ、“読書の秋”を迎えます。さらに多くの生徒が、図書室を利用して、本を借りてくれることを願っています。
さて、その図書室に関わって、学校図書館運営支援員とよばれる方が、週に1日来られることになりました。その方のお名前は「中西照美(おおにし てるみ)」さんといいます。洛西中学校の図書室を、みんなに少しでも利用しやすく、足を運んでもらえるようにと、図書室の整備のお手伝いや開館時の生徒からの読書相談(例えば「さがしている本の置いてある場所は?」とか)などに力を注いでいただいています。
毎週木曜日と週1回ではありますが、ぜひ昼休みに図書館へ行って、中西さんとお話をしてみてください。きっと本の魅力に迫れると思いますよ。
なお、中西さんのご趣味は、読書はもちろんですが、それ以外に社交ダンスや旅行など多彩で、とても活動的な方だと感じました。
下の写真は、中西さんご自身と図書室開館時の活動のようすです。