![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:170 総数:1604710 |
桂徳まつりに吹奏楽部が出演しました!
先ほどお伝えしたように土曜日に開かれた桂徳まつりに本校吹奏楽部が友情出演し、大きな拍手をいただきました。3年生が10月の定期演奏会で引退し、先週の中学校総合文化祭のステージが初めてのステージとなった1・2年生バンドですが、全部で5曲をしっかり演奏できたと思います。次回は11/12(土)本校にて開催される「桂ふれあいプラザ」でトリをつとめます。また翌11/13(日)にはウエスティで開催される「第18回親と子の楽しい音楽フェスティバル」にも出演します。地域でも大活躍の吹奏楽部の活動に今後もご期待下さい!!
![]() ![]() 桂徳まつりが開かれました!
10/29(土)晴天のもと、本校校区にある桂徳学区の第1回桂徳まつりが華やかに開催されました。他学区の桂川・桂は夏休み中に行われましたが、桂徳学区は初めての開催となりました。
会場には各種団体が模擬店を開き、中央の舞台には風船などが飾られ、多くの子どもたちや地域の方々が参加されました。 ステージ発表は桂徳小学校のブラスバンド教室の皆さんの発表(写真2枚目)を皮切りに、桂徳小学校教職員による歌・演奏・ダンス(写真3枚目)は大盛り上がりの圧巻でした。午後からは本校吹奏楽部のステージ発表(のちほどホームページに掲載予定)もありました。 今年第1回ということで、形のないところからのスタートでありましたが、ここまで準備にあたられました役員、関係者の皆様のご苦労に心から敬意と感謝を申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会(新人戦)サッカー部・全市決勝トーナメントまず1勝!!
10/29(土)サッカー秋季大会決勝トーナメントが本校グランドで行われ、サッカ−部は四条中学校に2−0で勝利し、ベスト16進出となりました。前半終了間際に、ミドルシュートが見事に決まり、後半も1点を加えて順当に勝ち上がりました。
グランドで練習をしている野球部・サッカー部のW優勝を狙っていましたが、野球部がベスト8で負けたため、残るはサッカー部に期待したいと思います。 (黄色のユニフォームが桂です。) ![]() ![]() ![]() 桂中だより「天鼓の森 第7号(10/26発行)」を掲載しました!![]() ※写真は校舎の隅ひっそりと育っていた「サンショ」です。 桂ふれあいプラザ情報
11/12(土)に開催予定の第15回桂ふれあいプラザ模擬店のチケットは残り枚数Aセット券6枚、焼きそば5枚となりました。それ以外は単品なら少し余裕があります。桂中学校他、各小学校でもチケット販売は今週金曜日までとなっています。
また、ステージ発表のプログラム順も決定しました。11月初旬には4校の児童・生徒さんの全家庭にふれあいプラザ全体のプログラムもお配りいたします。 当日は多数のご来場をお待ち申し上げております。 (※写真は昨年の桂ふれあいプラザ模擬店販売の様子です) ![]() 「お急ぎ下さい!」桂ふれあいプラザチケット販売![]() ![]() チケット販売は来週金曜日28日までです。当日売りはあまりご用意できませんので、お早めにご購入下さい。 ※写真は昨年度の第14回桂ふれあいプラザの様子です。 陸上部京都市駅伝・「まさかの・・・」
10/16(日)嵐山東公園周回コースにて、京都市駅伝大会(男女)が行われました。
期待の女子チームは予定どおりにたすきを繋ぎましたが、惜しくも8位となり、目標としていた府下大会出場を逃してしまいました。 男子も一人一人はよく健闘しましたが、総合成績は振るわず、40位止まりでした。 しかし、毎日朝練習を行った努力は無駄にはなりません。それぞれの自己ベストをめざしてさらに頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 野球部秋季大会準々決勝で散る!
10/16(日)高野中学校において、野球部秋季大会準々決勝が行われ、本校野球部は衣笠中学校に1−2で惜敗、目指していた全市優勝に届きませんでした。
試合は1回に2点を失いましたが、徐々に試合のペースをつかみ、5回に1点を返しなおもチャンスがありましたが、あと一歩届きませんでした。 実力の差はほとんどなかったように思いますが、立ち上がりの試合に臨む相手の気力に押されてのミスが最後まで響いてしまいました。 しかしチームの雰囲気も良く、まとまりのあるチームなので、冬の間にしっかり心身を鍛えて春にリベンジを果たして欲しいものです。 ![]() ![]() ![]() 地生連「人権標語優秀作品」を掲示しました!
毎年桂地域生徒指導連絡協議会(地生連)主催で行われている「人権標語募集」を行ったところ、桂中学校とその校区3小学校のほとんどの児童生徒が参加してくれました。
その中から各校で最優秀作品1点と優秀作品5〜6点を選び、校門を入ったすぐの掲示板にて発表し、またまた最優秀作品4点はポスターにして各校および自治会掲示板等に掲示していただきます。 また11/12(土)の「桂ふれあいプラザ」にて地域の方にも広くお披露目させていただきます。 ![]() 1・2年生合唱練習その1
10/12(水)温かな日差しが心地よい午後です。明後日に迫った合唱コンクールに向けて各クラス最後の追い込みに入っています。
今日は昨日の3年生に続いて1・2年生の練習の様子をお伝えします。時間的に1年生・2年生すべてのクラスを回る余裕がなかったため、1年生2年生を併せています。 さあ、いよいよ本番間近になっています。風邪が流行する傾向にあります。体調に気をつけて最高のパフォーマンスを期待しています!! ![]() ![]() ![]() |
|