京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up40
昨日:115
総数:649590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

修学旅行その4

ほんなもん体験 続きです
上 たこ漁
下 船釣り
画像1
画像2

1年校外学習 その2

 飯盒すいさんがスタートしました。みんな煙と火に悪戦苦闘しているようです。

 みんなで協力し、おいしい御飯が食べられるように一生懸命頑張りましょう!
画像1
画像2

2年校外学習 班別研修

 早くもお昼御飯を食べている班を発見!
スムーズに研修を行えているようです。他の班もがんばりましょう。

下の写真は八坂の塔です。
 

画像1
画像2

修学旅行 その3

 「ほんなもん体験」の様子です。
小雨の降る中ですが、みんな必死に頑張っています。
たくさんの魚を釣ることができるのでしょうか?楽しみに待っていましょう!
画像1
画像2

修学旅行その2と1・2年校外学習

上 修学旅行 「ほんなもん体験」についてお話を聞いています。昨日はしっかり眠れましたか?じゃっかん眠そうですね。
中 2年班別研修です。 
下 1年飯ごうすいさんの方法を聞いているところです。
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習

 2分前に全員集合完了しました。OKです!これから滋賀県希望が丘文化公園に向けて出発します。
画像1

1年校外学習事前指導

 本日6時間目、明日の校外学習の事前指導が行われました。

 明日に向けて飯盒すいさんの役割を決めたり、クラス対抗レクレーションの練習をしてきました。

 明日、楽しみにしていた校外学習を体調不良で休むことのないように、今日はしっかりと睡眠をとり、明日に備えて下さい。

 明日、集合時間に遅れないようにして下さいね。
画像1

修学旅行8 長崎県福島に到着!

 ガタリンピックを終え、本日民泊する長崎県の福島に到着し、入村式が行われました。福島の方からご挨拶があり、Tさんによる生徒代表挨拶、民泊の方々と対面し、それぞれの民泊させていただく家へ向かいました。福島のみなさんよろしくお願いします。

明日は、8:30から「海と森のほんなもん体験」、15:30頃に門司港、そして2泊目の北九州八幡ロイヤルホテルへ向かいます。

朝早起きし、ガタリンピックでヘトヘトでしょう。しっかり寝て明日に備えて下さい!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行7 ガタリンピック表彰式

 ガタリンピック表彰式のようすです。

 クラス対抗の潟スキーや綱引きで一致団結していました。

☆★☆★☆★☆★☆ガタリンピック結果☆★☆★☆★☆★☆
●潟スキー(写真上)
  1位 5組Nチーム 代表M君
  2位 5組Mチーム 代表O君
  3位 5組Oチーム 代表Tさん
       5組圧勝でした!!!

●綱引き(写真中)
  1位 3組 代表S君
  2位 4組 代表A君
  3位 5組 代表K君


 最後に、Mさんが代表してお世話になった職員のみなさんにあいさつをしました。(写真下)

 全身泥パックでスベスベになったでしょうか?予想以上の体力を使い、今夜はグッスリ眠れそうですね。

画像1
画像2
画像3

修学旅行6 ガタリンピック!!

 天候も怪しくなってきた中、ガタリンピックが行われました。
みんな泥だらけになり、地球の温もりを感じられたでしょうか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 定期テスト5
2/23 定期テスト5
2/24 定期テスト5
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp