![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564668 |
★6年・サンタがやってきた!★2011/12/20![]() うれしいサプライズ! 給食時間,ステキな音楽とともに,サンタがやってきました! おいしい,おいしい,チョコレート・ケーキをプレゼントしに! 6年生も大喜び! こんなサプライズなら,毎日,大歓迎!!★ミ! 手紙を出しました![]() ![]() つばさパーティ![]() ![]() ![]() サンタクロースがやってきた![]() ![]() ![]() ★6年・冬休み書き初め★2011/12/20![]() 冬休み目前! 冬休みの課題として、【書き初め】にチャレンジしてもらいます。 課題作品の選択会をしました。 人気が高かったのは、『初春』と『飛翔』でした。 冬休み、静かな気持ちで、心新たに、書に打ち込んでもらいます!★ミ! ★6年・作文★2011/12/20![]() 大変です! 今、6年生は、2つの作文に取り組んでいます。 ひとつは、2月に実施される【感動体験発表会】にむけての『感動体験作文』。 もうひとつは、【卒業文集】にむけての『卒業文集作文』。 『感動』といわれても、淡々と生活している中では、そんなに感動したことという体験はないのかもしれません。 また、反対に、毎日が、感動!どのことを書こうかと悩む人もいるかもしれません。 日々のくらしの中で、どんなことに感動して、どんな作文を書くのか、とても楽しみです!★ミ! 給食室からこんにちは 2011/12/19![]() ![]() ![]() 鯖は,二枚おろしの骨付きの身を使います。しょうが煮をアレンジしたもので,赤みそ・トウバンジャン・米酢・ごま油も使っています。 ほんのりピリッとして,食がすすみます。 副菜は,『厚揚げの野菜あんかけ』です。厚揚げは,削り節のだしで薄味で炊いておきます。野菜も削り節のだしで炊いて,別炊きの厚揚げを加えてとろみをつけて,最後彩りに茹でたチンゲン菜としょうがのしぼり汁を加えて仕上げます。 だしやしょうがの香りを楽しむことが出来たと思います。 ★6年・彩色木版画★2011/12/19![]() 今日は,板への転写をしました。 木版画に取り組む姿勢にはすばらしいものがあります。 どの子も,ていねいに,ていねいに,慎重に取り組んでいます。 今年中に彫刻刀で彫りあげる予定です!★ミ! ★6年・もうすぐ冬休み★2011/12/19![]() 今週の23日(金)から冬季休業・冬休みにはいります。 寒く,冷たい朝,明るい笑顔が輝いていました。 2011年,最後の週,仲良く!楽しく!賢く!学校生活をおくりましょう!★ミ! 4年 エコライフチャレンジ!3 2011/12/16![]() ![]() ご家庭でも是非「エコライフチャレンジ」に取り組んでみてください! |
|