![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:52 総数:498026 |
運動会に向けて part2 〜全校練習〜
全校練習では「全校ダンス」,そして「なかよしBALL」の練習をしました。
今年の「全校ダンス」は動きが激しく,おもしろいです☆ 「なかよしBALL」の練習では,縦割りグループみんなで手をつないで入退場の練習をしました。 少しずつ運動会が近付いていることを感じる全校練習でした。 ![]() ![]() 運動会に向けて part1 〜アツい応援団〜![]() 中間休み,昼休みの間,必死になって応援の練習をしています。 それぞれの色でオリジナルの応援を作ったり,動きを考えたり してとても気持ちがこもっているのが伝わってきます。 当日の応援合戦がとても楽しみです♪ 『なかよし給食』
『なかよしグループ』で給食も食べました。
5・6年生が全員エプロン・三角巾・マスクを持参し,配膳しました。 グループのみんなで初めて食べる給食は,とってもおいしかったようです! ![]() ![]() 『なかよし集会』
プログラムの2つ目は,“キャップとばしゲーム”です。
6年生が,手作りのゲームの盤を用意しました。 得点もカウントし,大盛り上がりでした♪ ![]() ![]() 10月6日『なかよし集会・なかよし給食』がありました。
羽束師小学校 全校児童924名の異学年グループによる「なかよし集会」を
実施しました。プログラムは,まず運動会の「たてわり競技・なかよしBALL」の 作戦を練りました。新聞紙や大きな布を使って実際に練習するグループもありましたよ♪ ![]() ![]() 芽がでてきました!!![]() ![]() とうとう芽が出てきました!! 各クラスの当番が、毎日水やりをがんばりました。 今日はみんなで陽のあたる場所に移動させました。 太陽の光をいっぱいあびて、これからもどんどん成長してくれるでしょう。 とても楽しみです。 演劇鑑賞&二条城見学![]() ![]() 学校での演劇とは違い,迫力がある演劇を鑑賞することができました。 演劇鑑賞終了後,世界遺産の二条城に行きました。 お昼を食べた後,城内の「鴬張りの廊下」や「大政奉還が行われた部屋」を見学しました。 普段経験できないことをすることはとてもいい勉強になります。 いろいろな体験をしていって欲しいと思います。 点字学習!!
視覚障害の岡田さんと,点字教室を開かれている五十棲さん,ボランティアの方々に来ていただき,点字の学習をしました。
はじめに岡田さんから,視覚障害についてや,日常生活についてなど様々なお話しを聞かせていただきました。視覚障害の方々が,日常生活においてどんなことに困られているのかなど,実際にあった話を聞くことで,子どもたちも真剣に耳を傾けていました。 お話の後は,実際に点字機を使って点字の学習をしました。文字の打ち方を教えてもらい,自分の名前や好きな言葉などを打ちました。はじめは戸惑いながらも,子どもたちは一覧表を見ながら,とても意欲的に点字を打っていました。 「点字機が欲しい」と言う声も聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() みず菜・みぶ菜の種まき![]() ![]() ![]() 「みず菜・みぶ菜」の種まきをしました。 セルトレイに土を入れ,「元気に育ってね」と気持ちをこめて小さな種を 一粒一粒まいていきました。 これから毎日,水やりをがんばっていきます!! 苗植え→収穫と、今後が楽しみです。 卒業アルバム写真撮影スタート![]() 全体・クラス・個人そしてクラブ・委員会の写真などです。 いい顔でとれたかな☆ |
|