![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:650288 |
3年のページ 光のはたらきをしらべよう
11月17日(木)
理科で光のはたらきの学習をしています。今日は,1組も2組も運動場に出て,鏡を使って光(太陽)を反射させて的に当てる実験をしました。 体育館にはられた黒い的に向かって,鏡を手に持ったり固定したりして興味深く取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 早く治療を!
11月17日(木)
夏休み前(6月)に歯科検診があり,虫歯での要治療と言われた児童がなんと78名いました。 保健室の先生や担任の先生から,早く歯医者さんに行って治療するように声かけしているのですが,まだ半数の人が治療をしていません。 これは困ったことです。小学生の間は,無料で治療してもらえます。放っておくと,大変なことになります。一生使う歯です。まだ治療してもらってない人は,早急に歯医者さんに行ってくださいね。 ご家庭でも,声かけよろしくお願いします。 ![]() 穴掘りに夢中です
11月17日(木)
飼育小屋には,ウサギが2羽いますが,メスの「ミル」はおばあさんウサギです。 今春には,腹部に大きな腫瘍ができ治療しても再発して経過治療を続けています。 食事は乾燥えさ(ペレット)はほとんど食べず,野菜ばかりパクパク食べています。 そんなミルですが,ここ最近は穴掘りに夢中になっています。朝,飼育小屋から出してやると,屋外飼育場のドングリの木の根っこを夢中で掘り始めます。冬ごもり??ではないと思うのですが・・・? でも,元気がなによりです。 オスの「キキ」はやんちゃ盛りの若者!毎日,すきあれば脱走を試みています。 食事は,ミルと反対で野菜より乾燥えさ(ペレット)ばかり食べています。 ![]() ![]() ![]() 6年 山科川駅伝コース試走![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会にでるメンバーと陸上部で予選会コースの試走にいきました。 初めての試走にもかかわらず自己ベストを出す選手がたくさんいました。自己ベストをだしたことにより予選会への手ごたえを感じたみたいです。来週の予選会では,練習の成果を出し切り自己ベスト更新を目指してほしいです。応援のほどよろしくお願いします。 放課後まなび教室
11月16日(水)
水曜日の放課後まなび教室は,地域の方にお願いしています。朝の見守り隊から放課後まなび教室まで,来ていただき感謝・感謝です。 子どもたちも地域のおじさん,おばさんに親しく接してもらって楽しく活動しています。 ![]() ![]() 部活動のページ 柔道部
11月16日(水)
5年生が社会見学に行ってまだ帰ってきていませんので,今日の練習会はさみしい練習会になりました。 でも,先生にマンツーマンで教えてもらってしっかり汗をかきました。 ![]() 部活動のページ 卓球部
11月16日(水)
水曜日の体育館は,卓球部が独占して使っています。4年生部員もラリーがうまくできるようになってきました。年末の全市交流会に期待したいと思います。がんばれ卓球部! ![]() ![]() 部活動のページ アジア部
11月16日(水)
日本語教室から歌声が聞こえてきます。韓国や中国の歌の練習をしていました。 アリラン♪アリラン♫と発音に注意して歌っていました。 ![]() 部活動のページ すもう部
11月16日(水)
今日は,多目的室にマットと移動させての練習です。怪我をしないように十分な準備運動で体を温めます。そして,しこふみをしてはじまります。 ![]() ![]() 5年のページ 社会見学14
11月16日(水)
<ダイハツ池田工場 その4> 展示館にある未来の車を見学したり,機械操作を体験したりしています。 とても楽しいようで,みんな笑顔で展示館を巡っています。 ![]() ![]() ![]() |
|