![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:52 総数:650201 |
出前板さん教室 1
11月29日(火)
今日は,京都市中央卸売市場協会にお世話いただき,京の食文化に触れ,季節や旬の野菜を使った学習(食育)する「出前板さん教室」が開かれています。 6年生の子どもたちを対象に,全市小学校の中から6校が選ばれ,京の食文化に触れる体験をさせていただきます。今日と12/6の2回に分けて行われます。 今日は,6年生全員が,中央市場のしくみや京野菜のお話しを聞いたあと,1組の子どもたちが,実際に旬の京野菜を使った料理を子どもたちが作り,味わいます。 ![]() ![]() 家庭地域教育学級開催のご案内
11月29日(火)
本日,下記の通り,栗陵学区4校(栗陵中・池田小・池田東小・醍醐西小)地域生徒指導連絡協議会主催の「家庭地域教育学級」が開催されます。 お忙しい折ですが,是非,ご参加いただきますよう,ご案内いたします。 記 日時 11月29日(火)午後7時〜 場所 栗陵中学校体育館 内容 LD等支援を必要とする子どもたち」 講師 栗陵中学校スクールカウンセラー 荒井久美子先生 本日28日(月)は,代休日でお休みです。
11月28日(月)
本日は,昨日の休日参観の代休日でお休みです。安全に楽しく代休日を過ごしてください。 <お知らせ> 「学校だより12月号」をアップしました。トップページ右下の「学校だより」をクリックしてごらんください。 明日29日(火)4校(栗陵中・池田小・池田東小・醍醐西小)地域生徒指導連絡協議会の家庭教育学級が,夜7時より栗陵中学校で行われます。 学年掲示板が変わりました 3
11月28日(月)
12月22日まで醍醐西人権月間の取組を児童会が行います。 ![]() ![]() 学年掲示板が変わりました 2
11月28日(月)
一人ひとりの人権月間にかける思いが書かれています。 ![]() ![]() 学年掲示板が変わりました 1
11月28日(月)
各学年の掲示板が変わりました。人権月間に関わる掲示物がはりだされています。 ![]() ![]() ![]() 休日参観日(懇談会・人権アニメ鑑賞)
11月27日(日)
参観授業のあと,各学年ごとに懇談会が持たれました。子どもばかりでなく,大人も人権月間を意識して,日常生活の反省など,保護者の方と担任とで有意義な話し合いが持たれました。 子どもたちは,体育館で人権にかかわるアニメ鑑賞をしました。 ![]() ![]() 休日参観日(参観授業・人権学習)
11月27日(日)
醍醐西タイムが終わり,教室に戻って,人権学習の授業参観を行いました。 子どもたちの意識も高く,積極的な発表が見られました。 教室に入りきれないほどの,多くの保護者の方の参観がありました。 ![]() ![]() 休日参観日(醍醐西タイム)2
11月27日(日)
各学年の代表の子どもたちによる作文発表を受けて,聴いていた子どもたちから積極的な感想発表もありました。 ![]() ![]() 休日参観日(醍醐西タイム)
11月27日(日)
醍醐西人権月間の真っ最中の休日参観を利用して,「醍醐西タイム」が実施されました。 醍醐西人権スローガンと人権宣言を代表の5年生が発表したあと,各学年のスローガンの紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|