京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:73
総数:649897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年のページ  大きな数??

2月17日(金)

 算数で10000までの大きな数の復習をしています。漢数字で書かれた数をアラビア数字(0・1・2・3・・・)に書き換えたら??? 
 なかなか難しい勉強ですが,かんたんにけた数を見つけ出せる方法を先生に教えてもらっています。
画像1
画像2

6年のページ  市内めぐり情報8

2月17日(金)

 午後から再びグループに分かれて目的地に向かいました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 市内めぐり情報7

2月17日(金)

大きなトラブルもなく,予定より早く
全グループ無事『京都御所』に到着しました。

これから,お弁当の時間です。

雪がちらつく寒さですが,元気に市内巡りを楽しんでいるようです。


画像1画像2画像3

今日の給食

2月17日(金)

今日のこんだては,
「はいがまいごはん」「かきたまじる」「ちくぜんに」
「牛乳」「はっさく」です。
寒い時期には,うれしい「かきたまじる」。体があったまります。

デザートの『八朔(はっさく)』は,さわやかな酸味とほのかな苦みがあります。
上手にむくことができるかな??
画像1

6年のページ 市内めぐり情報6

2月17日(金)

 清水寺グループからの連絡です。

「音羽の滝は長いこと並びました。
水がとっても柔らかかったとのことです。
今から御所に向かいます。

画像1

6年のページ 市内めぐり情報5

2月17日(金)

 金閣寺から画像が届きました。全グループ無事到着です。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 市内めぐり情報4

2月17日(金)

 三十三間堂グループ,予定通り到着しました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  市内めぐり情報3

2月17日(金)

 地下鉄内では,おとしよりに席を譲ったり,出入口で場所をよけたりしてマナー良く活動しています。



画像1
画像2

6年のページ 市内めぐり情報2

2月17日(金)

 いよいよ出発です。出発からグループ行動ですので,少し緊張感があるようです。
画像1
画像2

6年のページ  市内めぐり情報1

2月17日(金)

 今日は、待ちに待った市内めぐり(京都探検)です。

 各グループ(4〜5人)に分かれ,先生を頼らず自分たちの力で神社仏閣を見学します。
 公共交通機関,見学先での公衆道徳やマナーを身につけることも目的にしています。

 これまで,子どもたちとの事前学習に十分時間をとりました。また,引率の先生たちも何度も何度も打ち合わせを重ねて,今日の日を向かえました。

 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 児童集会 読書週間 現金納入日
2/24 校内持久走大会
2/25 部活動 支部バスケットボール交流会 支部卓球交流会 全市耐寒柔道大会
2/26 醍醐10校少年野球春季大会開会式 少年補導委員会街頭啓発

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp