京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:205109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

石田グー

画像1
 夏休みに入る前から,「石田グー」を広めています。いわゆるガッツポーズなのですが,頑張っているときに思わず出るこのポーズは握り拳を上に突き上げるというものです。じゃんけんで言えば「グー・チョキ・パー」のグーであり,「石・はさみ・紙」の石でもあります。またグーはGoodにも聞こえます。そこで石田小学校では,ガッツポーズを「石だ!グー」と呼ぶことにしました。実は校長が言っているだけなのですが,「石田Good」のイメージで,子どもたちが頑張っているときは,ガッツポーズの腕を見せています。
 いつもあいさつができ,しっかり話が聞け,だれにもやさしいことができたら,石田グーなのです。今は「あとしまつ」に力を入れています。トイレのスリッパ,下駄箱,身の回りのこと,子どもたちは意識できるようになっています。それができれば石田グーです。
 さて,最近「石田グー」の出来事が2つありました。1つは17日〜19日にあった京都市小学生アイデア展です。毎年,石田小学校の子どもたちは工作に力を入れています。工作は手と頭と心を鍛えます。今年度も多くの作品がアイデア展に展示されました。もう1つは地域行事「醍醐ふれあいプラザ」の中のなわとび大会のことです。PTAの方にもお世話になったイベントですが,5年生が「子ども太閤花見行列」に参加したほか,6年生が「なわとび大会」に参加しました。過去2位が最高でしたが,今回154回で見事10校中第1位に輝くことができました。選手も応援も一つになったまさに「石田グー」の6年生でした。前期も後半です。子どもも大人も最初に立てた目標を振り返り,できていないことは少しでも頑張って,これからも「石田グー」を増やしていきたいと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp