今年度初めての参観日
4/21(木)今年度初めての授業参観
5校時が始まると同時にたくさんの方がお見えになりました。
子どもは,緊張している子もあれどはりきっている子もありました。
【学校の様子】 2011-04-22 21:37 up!
みさきの家に向けて!!
体育では,リレーをしていますが,あいにくの雨が続きました。
そして,4年生の合同体育で,キャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」を
踊りました。
最初は照れながら踊っていましたが,途中から「楽しい!」と喜んでいました。
教室に帰っても,「前・横・後ろ・ピョン!」と掛け声をかけて踊りました!
【4年生】 2011-04-22 21:37 up!
季節と生き物その2
春の生き物の学習をして,教科書でオオカマキリの卵の様子を見ました。
すると,次の日,子どもから「先生,卵見つけたよ!」と学校に
持ってきてくれました。
本物の卵を見て,子どもたちは「すごい!」と喜んでいました。
【4年生】 2011-04-20 19:22 up!
季節と生き物
4年生の理科では,「季節と生き物」の学習をしています。
1年間を通して,植物や動物がどのようにうつりかわっていくのかを観察します。
サクラの木を観察して,絵に書いたり,気づいたことを文章にしたりしています。
【4年生】 2011-04-18 19:25 up!
4年生がんばってます!
4年生は,クラス替えはありませんでしたが,新たな気持ちで
93名が元気にがんばっています。
4年生の学年目標は,「やりきる子」です。
決めたこと,よいことをやりきる子になっていきます。
【4年生】 2011-04-18 19:25 up!
きれいな色でぬりました
図工では,2年生のおさらいで,絵の具をつかいました。きれいな色で,はみ出さないように気をつけて,丁寧に色をぬりました。お気に入りの作品ができあがって,満足そうでした。
【3年生】 2011-04-15 20:22 up!
50メートル走をしました
50メートルのタイムを測定しました。全力で走りきりました。自分のタイムを聞いて,「2年生のときより速くなった!」という声がたくさん聞こえました。50メートル走でも,成長を感じますね。
【3年生】 2011-04-15 20:21 up!
春の身体計測
春の身体計測が始りました。養護先生から,自分のからだに関心をもつことや体の発育の様子を知ること,一人ひとり発育の様子は違うので人と比べないことなどの話を聞いて,座高・身長・体重をはかりました。
【学校の様子】 2011-04-12 18:51 up!
はじめての給食
1年生にとって,小学校での初めての給食。献立は小型コッペパン,ほうれん草のソティ,スパゲティーのミートソース煮,牛乳,りんごゼリーでした。みんな時間までに食べられました。
【1年生】 2011-04-12 18:51 up!
理科の学習
理科では,植物の観察をしています。春の植物をさがして,観察しました。いいお天気で,観察していても気持ちがよかったです。
春の植物をそれぞれに,見つけてくわしくかけましたね。
【3年生】 2011-04-11 20:43 up!