![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:431589 |
大きく育ってきました。![]() ![]() ![]() さつまいもとポップコーンとサンチュです。 サンチュが大きくなって、おいしそうです。 「何を巻いて食べようか?」 と、みんなで相談中。 ミニトマトも、一人一鉢で育てています。 まだ緑色ですが、大きな実が付いています。 毎日楽しみに水やりをしています。 たんぽぽのちえ
国語では,たんぽぽのちえを学習しています。
4つのちえがあることを学習したあと,畑にいき,自分の気に入ったたんぽぽを一つみつけて,そのたんぽぽにお手紙を書きました。 「ぐったりしていても,枯れてしまったのではないんだね。たねを太らしているとちゅうなんだね。がんばってね。」 ![]() ![]() 理科学習 植物の発芽![]() ![]() ヨウ素液で色の変化を調べた後,顕微鏡ででんぷんを観察するとずいぶん減っていることがわかりました。 左が種子,右が落ちた子葉,どちらも400倍 理科学習 ものの燃え方4![]() ものが燃えるには,燃える物(燃料),空気(酸素)ともう一ついるものがあるのですが, それは何か考えました。 ものの燃え方3は(イ)のよく燃えるです。 空気中の酸素は約21%ですが,50%は遥かに多いのでよく燃えます。 二酸化炭素に消す働きはないこともわかりました。 4年生 みさきの家へ出発![]() ![]() 集合時刻の7:30には降っていた雨も止み,元気にバスに乗り込みました。 第2回目校区探検![]() ![]() 遠足に行ってきました![]() ![]() みさきの家出発式
今日から3日間,4年生は,みさきの家で活動します。初めての宿泊学習です。京都では味わえないことを経験し,友達と協力して楽しく活動してほしいと思います。出発式では,はじめのことばなどを児童が話し,思い出に残る活動になるよう誓いあいました。
![]() たてわり集会![]() モンシロチョウの観察![]() ![]() |
|