![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:643600 |
修学旅行 平和記念公園オリエンテーリング2![]() ![]() ![]() 原爆ドームや原爆死没者慰霊碑,平和の灯,平和の鐘など見学し,平和への思いをより強くしました。 修学旅行 平和記念公園オリエンテーリング![]() ![]() おなかも減ってきたので,おいしく・楽しく・仲良くお弁当タイムです。 修学旅行 平和集会![]() ![]() ![]() 『ヒロシマのような不幸な出来事を二度と繰り返さない平和な世界を作っていくことを誓います。』 修学旅行 平和記念公園![]() ![]() ![]() ついてすぐ,被爆された方の実体験のお話を聞きました。お話を聞く中で,平和の大切さを考えさせられました。 平和な世界にしていくためには,まず家庭の平和,学校の平和から振り返り,それを広げていきたいと思いました。たいへん心に残るお話でした。 修学旅行 京都駅から広島へ![]() ![]() ![]() 広島にも予定通り到着。これからいよいよ平和記念公園で被爆者の方のお話を聞いて,平和集会を行います。 子どもたち全員元気です。 修学旅行 行ってきま〜す![]() ![]() 待ちに待った修学旅行,みんな笑顔で登校してきました。 学校での出発式を終え,予定通りJR桃山駅に向かいました。 音楽『音色やリズムのおもしろさ』![]() ![]() ![]() タンバリンやカスタネット・すず・トライアングルはこれまでも打ったことがありましたが,ウッドブロックやクラベスはあまり経験がなく,めずらしそうにしていました。それぞれの楽器の打ち方を確認し,順番にいろんな楽器を経験しています。思いっきり打つのではなく,楽器のもつ音色を味わいながら演奏することに気をつけました。 いよいよ明日から修学旅行
いよいよ明日から修学旅行です。
準備はOKですか? 今日の6時間目に,学年全体で最終確認をしました。 平和集会の練習もしました。 マナーを守って行動してほしいと思います。乗り物の中,移動中,見学や体験の話を聞くとき,どのように行動すればいいか。しっかり考えて動きましょう。 ルールやマナーを守って,グループで協力し合い,楽しい2日間にしましょう。 明日は,6時50分集合です。6時半までに来ないようにしましょう。でも,6時50分には,間に合うように。 朝早いですが,がんばりましょう。 今日の子どもたち![]() ![]() ![]() 2年生の教室から楽しそうなリズム打ちが聞こえてきます。 のぞきに行ってみると,モニターに映し出された映像と響きに合わせて,子どもたちが,手にしたリズム楽器を上手に鳴らしています。どうやら一人一人,音楽に合わせて自分が作ったリズムを発表しているようです。 みんなとても音楽に合わせて工夫したリズムを作っていました。 4年生の教室では,担任の読み聞かせに食い入るように聞き入っています。ぐぅ〜っとお話の世界に入り込んでいる様子が,子どもたちの体の傾きからも伝わってきます。 6年生は体育館で,明日からの修学旅行に向けた最後の学年集会をしていました。 冒頭,私も参加させてもらって,「マナーを守って,実りのある豊かな二日間を過ごしましょう。」と話をしました。マナーとは自分も他者も互いに気持ちよく生きていくための知恵です。特に,乗り物,歩行,見学におけるマナーを守ってほしいと思います。桃山の6年生にはこの知恵があると思っています。 修学旅行にみんな元気に参加できるよう,明日の朝は早いので,今夜は早めに休んでくださいね。 すてきだいすきももやま![]() ![]() ローマ字打ちで調べたことを書き込んでいます。 グループごとにローマ字表を見ながら 協力して作成しました。 写真も取り入れて 楽しくまとめています。 仕上がったらHPに載せる予定です。 楽しみですね。 |
|