![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:643542 |
12月1日 創立記念日![]() ![]() 今朝は創立記念日を祝し,朝に,歴史を重ねてきたこと,自分達もこの伝統ある桃山小学校の一員であるということに自覚と誇りを持って,日々励みましょうという話をしました。 139年という長きにわたり,連綿と繋がれ,積み重ねてこられた本校の歴史と伝統の重さを改めて実感し,確かに継承発展させていかなければならないと考えた朝でした。 「にこにこ大作戦」 その4
科学遊びの講座では,空気砲を作ってくださったので,いろいろあそびました。その後,落ちない水を見せていただいて驚いていた子ども達です。
とっても楽しかったようです。終わってから,自分の持ち帰ったおみやげを友だちに自慢そう見せていました。しばらく楽しかったことを話していた子ども達です。 本当に,ご協力くださった保護者の皆さま,ありがとうございます。 ![]() ![]() 「にこにこ大作戦」 その3
体育舘では,昔遊びとボール遊びの講座がありました。昔遊びでは,かるたや竹馬をしたり,どんぐりごま作りをしました。ボール遊びはドリブルリレーをしたり,ボール送りをしたりと身体をうごかしました。また、,コンピューター室では,マウスの動かし方を教えてもらったり,お絵かきをしました。
![]() ![]() ![]() 「にこにこ大作戦」 その2![]() ![]() ![]() お母さん達 ありがとうございます!
11月30日,この日は,生活科の「にこにこ大作戦」がありました。たくさんの保護者の方の協力のもと七つの講座が開設されました。2時間目と3時間目にそれぞれの講座に分かれて,楽しいものを教えてもらいました。始終にこにこしていた子ども達でした。忙しい中,子ども達のために楽しいひとときを作ってくださって,ありがとうございました。この写真は,折り紙の講座の様子です。
![]() ![]() ![]() 京都歴史めぐり〜おつかれさまでした〜![]() ![]() ![]() 観光シーズンで,観光客がたくさん,道も渋滞しているなか,観光客の多さにびっくりしながら,でも,「京都にはこんなに名所があるんだなあ」と感じながら,見学することができました。 時間を意識して行動すること,友達と協力することの大切さを感じてくれたことと思います。 そして,京都の史跡に触れることだできたと思います。 帰ってきた子どもたちは,疲れた顔の中にも満足気な表情がありました。よく歩きましたね。 京都歴史めぐり〜午後の部〜![]() ![]() ![]() 午後の見学場所に向けて,元気よく駆け出していきました。 清水寺,金閣寺,本能寺,東福寺,天龍寺・・・いろいろなところに向かってさあ出発。 無事学校にもどってこられますように。 京都歴史めぐり〜お昼ごはん〜![]() ![]() ![]() いっぱい歩いておなかぺこぺこです。 グループごとに「いただきます!」 京都歴史めぐり〜お昼ごはん〜![]() ![]() ![]() いっぱい歩いておなかぺこぺこです。 グループごとに「いただきます!」 京都歴史めぐり〜二条城〜![]() ![]() ![]() 1867年十五代将軍慶喜のとき,大政奉還がおこなわれ場所。大政奉還の相談がされた広間,日常生活をしていた広間,武器をおいていた広間・・・などたくさんありました。とても広かったですね。うぐいす張りの床も,実感しました。 1994年にユネスコの世界遺産に登録された二条城を見学することができました。 |
|