京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:31
総数:413808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

全校練習 9月12日 その1

画像1
画像2
画像3
9月23日の運動会に向けて,綺麗な秋晴れの中,一回目の全校練習をしました。

更新練習や全校ダンス,入退場の練習です。

5年 算数 「倍数と公倍数」

画像1画像2
公倍数と最小公倍数についての学習をしました。

3年 音楽「レッツゴー ソーレー」

画像1画像2
リコーダーの練習です。

タンギングの使い方に気をつけて,練習しました。

応援練習

画像1画像2画像3
もうすぐ運動会です。

運動会に向けて
赤組・白組に分かれて応援練習をしました。

赤組は。体育館で練習しました。
全員が、立って元気よく練習していました。

6年生 体育

画像1
運動会に向けて,組体操の練習にはげんでいます。

2年 算数 「繰り下がりのある筆算」

画像1画像2
2年生の算数科の学習で,一番子どもたちが困りやすい単元です。

繰り下がりを二回行う計算を習いました。

1年 避難訓練にむけて

画像1画像2
安全ノートを使って,火事が起こったらどうしたらいいのか,学習しました。

3年 国語「好きな詩を音読しよう」

画像1画像2
好きな詩を選んで,音読発表会に向けて練習しています。

9月1日の給食

画像1
今日の給食は、「鶏肉のさっぱり煮」と「小松菜のごま炒め」、「冬瓜のくずひき」でした。鶏肉のさっぱり煮のいいかおりが、3時間目くらいから校舎に広がっていました。
ごはんによく合う味だったので、今日は、いつもよりもごはんがすすんだようでした。
冬瓜のくずひきは、けずりぶしでとったおいしいだし汁と最後に加えたしょうがの絞り汁の味がきいていて、あっさりとおいしく食べられました。子どもたちにも人気がありました。

4年 国語「夏さかん」

画像1画像2
夏らしい言葉がたくさん使われている詩の学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 豆つかみ大会(高学年)
持久走記録会予備日
2/22 クラブ(3年見学2回目)6年茶道教室
2/23 ALT
2/25 ありんこクラブ SOC柔道試合 SOC卓球試合

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp