少し早い春
学習園や花壇は、まだまだ冬の景色ですが、昇降口の植木鉢は一足早い春の気配です。可愛いイチゴの花やチューリップの花が暖かさを感じさせてくれます。
【お知らせ】 2012-02-15 12:15 up!
雨上がりの運動場
今日もどんよりした曇り空です。でも、雨が続いて運動場で遊べなかった子どもたちは、大喜びで駆け回っています。風邪やインフルエンザの予防で、教室に入る前の手洗い・うがいを指導しています。
【お知らせ】 2012-02-15 12:09 up!
3年 かめのこタイムに向けて
そろそろ台本が仕上がってきたグループが出てきて、小道具作りに取りかかり始めました。今までにいろんな学習で経験してきたことを生かしながら、協力している姿が見られています。
【3年生】 2012-02-14 18:40 up!
算数「数直線」
10000までの数で,数直線の学習をしました。3700はどこに当たるでしょう?9900は?等,まずは手元にある数直線に書きいれ,2人組で確かめ合い,全体で答えを確認しました。何故そこにしたか・・・理由も話していました。
【2年生】 2012-02-14 18:40 up!
お話朗読会パート3
最後は,みんなで「言葉遊び」をしてくださいました。先生たちに負けないはっきりした声で2年生の子どもたちは「あいうえおのうた」を読んでいました。最後に「1人で読んでみたい人はいますか?」の問いかけに,ほぼ全員が手を挙げるほどやる気満々の子どもたちでした。
【2年生】 2012-02-14 18:39 up!
お話朗読会パート2
2つ目は,「じごくのそうべえ」です。2人で朗読してくださいました。息がぴったり合っていて,読み声を聞いていると,とても様子が伝わってきて,鬼の「はくしょん,いたたたた・・・,ブーッ」には,思わず微笑んでいました。
【2年生】 2012-02-14 18:39 up!
お話朗読会パート1
今日は楽しみにしていた「お話朗読会」朝から2年生はワクワクドキドキしていました。まずは,「かもとりごんべい」少し内容が難しかったのですが,抑揚のある朗読に聞き入っていました。
【2年生】 2012-02-14 18:39 up!
国語 「すいせんします」
国語では,6年生の修学旅行で行くのにおすすめの都道府県を,一人一人が選んですいせんしました。すいせんする理由を明らかにして,聞き取りやすく相手のほうを見て話すことができていました。
【5年生】 2012-02-14 17:13 up!
おいしい給食!
今日の給食は,チキンサンドでした。献立を見て,子ども達は大喜びです。自分で,パンの間にチキンサンドの具をはさむのですが,少し1年生には難しかったかな?でも,みんな,美味しそうなチキンサンドを作っていました。そして,大きな口をあけて,笑顔でほおばっていました。おいしい給食で,お腹がいっぱいになった後は,勉強もはかどりましたね。
【1年生】 2012-02-14 17:13 up!
造形展の作品
造形展の作品が完成しました。牛乳パックを使って作りました。一体作るのに、1Lが16本、500mlが4本必要です。組立ては、担任がしましたが、和紙を張ったり、色を塗ったりは自分たちでしましたよ。この動物は、背中に座ることができます。造形展でご覧ください。
【たけのこ学級】 2012-02-14 17:12 up!