京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up55
昨日:89
総数:866774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年みさきの家 1日目

画像1画像2画像3
27日〈水)12時45分
 みさきの家にみんな元気に到着!朝早くから用意してもらったお弁当を食べて、みんな大満足です。

4年みさきの家 1日目

画像1画像2
27日(水)11時30分
 賢島から船に乗ってみさきの家に向かいます。晴れ過ぎず雨も降らず天気に恵まれました。潮風はとても気持ちいい!真珠の養殖も見られます。

4年みさきの家 1日目

画像1
27日(水)10時
 嬉野PAに着きました。雲行きがあやしく、少し雨が降ってきました。

4年みさきの家 1日目

画像1
27日(水)8時20分
 みんなバスに乗り、7時45分に出発しました。その後、京都南から高速に乗りました。バスの中では仲間たちとしりとりや言葉遊びに夢中です。

4年みさきの家 1日目

画像1画像2
7月27日(水)7時10分
 みんなが待ちに待ったみさきの家へ出発する日がやってきました。出発式では、みんな笑顔いっぱいで、早く行きたいという気持ちがあふれていました。3日間みんなと協力して、楽しい思い出をたくさん作ってきましょう。さあ、子どもたちの元気な「行ってきます!」の声で出発です。

見守り隊のみなさんいつもありがとう☆

画像1
7月21日(木)の中間休みに、2年生30人の子どもたちが学校を代表して松尾見守り隊意見交換懇親会に出席しました。
まず、いつも安全に登下校できるように見て下さっている見守り隊のみなさんに感謝の気持ちを伝えました。
その後、運動会で踊ったじょいふるのダンスを感謝の気持ちを込めて踊りました。
久しぶりのダンスも上手に踊りきることができました。
踊り終わった後には、見守り隊のみなさんから拍手を頂きました。
きっと感謝の気持ちが伝わったことでしょう。
見守り隊のみなさん、どうぞこれからもよろしくお願いします。

生きものとなかよし〜1年生に紹介したよ〜

画像1
生きものとなかよしでは、お世話を手伝って頂いたり、えさを用意して頂いたりと本当にお世話になりました。
7月19日(火)の2時間目に仲良しになった生き物を1年生の仲良しペアのお友達に紹介しました。
今まで、学習してきた生き物の名前、えさ、すみかなどに加え、観察をしてきたからこそわかる生き物のとっておきの秘密を紹介しました。
そして、聞いてくれたお礼にメッセージつきの生き物の紹介カードをプレゼントしました。
学校探検以来の交流で最初は緊張気味でしたが、帰るころには笑顔で教室まで送っていました。
次の日には、仲良しになった生き物に感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました。
生き物となかよしの学習では、子どもたちが意欲的に学習に取り組むことができました。
今後も生活科の学習で協力して頂くことがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

☆スチューデントシティに行ってきました☆ 5年

画像1
画像2
画像3
 7月15日(金),スチューデントシティに行ってきました。
 今日のスチューデントシティ本番に向けて,子どもたちは一生懸命に「働く」ということについて学習を重ねてきました。
 「人はなぜ働くのだろう」「社会はどのようにつながっているのだろう」「お金と生活はどのような関係があるのだろう」など,社会のことについて深く考えることができました。
 実際の就職活動のように面接をして職種を選んだり,採用された企業ごとに会議をしたりして,どの企業もよりよい企業になるために,いろいろと工夫を凝らしていました。
 この貴重な体験を通して,子どもたちは「働く」ことの苦労や喜びを肌で感じ取ることができたようです。この体験が子どもたちを心身共に大きく成長させてくれるだろうと思います。

楽しかった「健康すこやかサロンミニデー」

画像1画像2
7月14日(木)に3年2組が松尾社会福祉協議会主催の「健康すこやかサロンミニデー」に参加しました。
子どもたちはこの日のために「司会係り」「歌係り」「うちわ係り」「かざり係り」に分かれ,自分たちで準備をし練習してきました。
歌はみんなの大好きな元気の出る曲「レッツゴー!いいことあるさ」と「世界に一つだけの花」を歌いました。クラスで取り組んでいるボディパーカッションも取り入れ,いつも通りの元気な歌声を披露することができました。
歌の後は,お年寄りのみなさんと一緒に「うちわ作り」をしました。おりがみの折り方を一生懸命覚えた子どもたち…。しっかりとお年寄りのみなさんに教えることができていましたね。
自分たちで最初から最後まで進めたすこやかサロン。4月当初とは見違えるほど成長した子どもたちの姿にうれしくなりました。

学年集会

画像1画像2
7月6日(水)5校時に夏休み前の学年集会を行いました。
子どもたちはクラス対抗ドッジボール大会に燃える…燃える…。
4月とは全く違うたくましい姿を私たちに見せてくれました。
その後の話もしっかりと目と耳と心で聞くことができていましたね!
そのままの元気なガッツのある3年生で,夏休みも有意義に過ごしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/21 保幼小交流会10:30〜11:25  学校運営協議会19:00
2/22 フッ化物洗口
2/25 ふれ合いサロンデー(少補) ユーアイスクエア2002(佛教大学)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp