![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:86 総数:712801 |
5年生 学芸会 大成功!!![]() ![]() 本番前は,ハラハラドキドキの子どもたちでしたが,実際に劇が始まるともう役者の顔でした。 今までの練習以上のすばらしい劇になりました。 劇が終わった後の子どもたちは,みんな満足そうな顔をしていました。 今回の劇の大成功をさらなる成長につなげてくれればと思っています。 次は,スチューデントシティ!!5年生,みんなで頑張りましょう!! 学芸会の様子 三年生![]() 3年生は,合唱・リコーダーの演奏・手話・ダンスなどに取り組みました。 ドキドキ緊張した中,どの子も前を向いて自信を持って取り組んでいました。 幕間の様子![]() ![]() 今年度も,演目と演目の間にたくさんの出し物がありました。 川岡東クイズ・じゃんけん大会・マジックショー・ダンス・・・ 当日まで,練習をがんばった係のみなさん,おつかれさまでした! 4年生 王様の命令![]() ![]() 王様の留守の間に,王子様が出したとんでもない命令・・・ 子どもたちは大喜び! 大人たちは大弱り・・・ 子どもと大人の対決を,おもしろおかしく演じることができました! なかよし学級 西遊記![]() ![]() 3人の6年生には,最後の学芸会となりました。 いろいろなおもいをこめて,力いっぱいがんばりました。 6人のチームワークがばっちりでした!! 3年 KOE91 きみとぼくのあいだに![]() ![]() 音楽の時間に練習してきた歌やリコーダーの演奏を披露しました。 とても元気に歌っていました。 群読やダンスも披露しました! 1年生 おむすびころりん2011![]() ![]() 小学校で初めての学芸会! 一生懸命練習してきました! 笑いあり,かわいさあり,かっこよさあり・・・ みどころがたくさんある劇でした! 2年生 ザリガニたんけんたい![]() ![]() 飼われていた生き物たちはどんな気もちだったのでしょうか。 2年生の子どもたちは,小さな生き物になって劇をしました。 小さな生き物たちの意見,聞いていただけましたか? 学芸会![]() さあ,いよいよ学芸会が始まります。 今年度の「はじめの言葉」は,1年生の児童でした。 とても元気に言えました! いよいよ学芸会!!![]() ![]() ![]() 今日は,本番に向けてのリハーサルを行いました。 練習のかいあって,すばらしい劇になっています。 明日の本番がとても楽しみです。 |
|