![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:698708 |
【たいいく】とびくらべ![]() ![]() 子どもたちも、大人の私たちも、 ずいぶんリズムを取り戻してきたように思います☆ 体育では、とびくらべの学習をしています。 マットからマットへ… けんけんをして早く… 高くジャンプして… さまざまな飛び方で挑戦をしました! 体のいろんな部分が使えるようになってほしいです☆ 給食室より![]() 麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ・じゃこ 肉みそいためには、大豆がたっぷり入っています。大豆には、肉や魚と同じように、体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。そのため、大豆のことを「畑の肉」ともいいます。また、大豆には、カルシウムや鉄、食物繊維も多く含まれています。 給食室より![]() 梅さけごはん・牛乳・黒豆の五目煮・みそ汁 黒豆は大豆のなかまで、「黒大豆」ともよばれてます。体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。本日は人参・こんにゃく・ちくわと一緒に煮て、具だくさんでとても食べやすかったです。 給食室より![]() 麦ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢煮 梨 今日の梨は「二十世紀」という種類です。 みずみずしい甘さとシャリシャリとした歯ざわりが、おいしかったです。 9月2日 読み聞かせの会![]() ![]() いただきました。動作を付けたり,主人公と対話しながら 読んでくださり,みんな絵本の世界に引き込まれていました。 今日紹介してもらった本をまた図書室で探して読んでほしいと 思います。 9月1日 組体操練習
今日は2人技の練習をしました。
2人の息を合わせないとできません。 最初は苦戦をしているペアもありましたが, 最後にはほとんどのペアができていました。 この調子で来週からは3人技に挑戦しましょう!! ![]() ![]() ![]() 休み時間![]() ![]() ![]() 読み聞かせの会
元京都女子大学付属小学校教諭の大石先生に来ていただき、読み聞かせの会がありました。子ども達は、先生の巧みな話術に引き込まれ、すっかり聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() 書写![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ミルクコッペパン 牛乳 あじのケチャップあんかけ(新献立) スープ 新献立のあじのケチャップあんかけは、下味をつけた「あじ」をからっと揚げて、子どもたちが好きなケチャップ味のあんを教室でかけて食べます。 野菜あんには、たまねぎ、にんじん、たけのこ、三度豆が入ってるので、それぞれの野菜の歯ごたえを味わうことができます。 |
|