![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:698708 |
4年 みさきの家 二日目
9月10日(土)
上手に火を熾すことができました。みんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家
9月10日(土)
すきやき風煮の完成です。快晴で暑さとの戦いでした。 ![]() 4年 みさきの家 二日目
9月10日(土)
飯盒炊さんに挑戦しました。すき焼き風煮です。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 二日目
9月10日(土)
学校紹介をしているところです。 ![]() 4年 みさきの家 二日目![]() 磯観察の後プールに入りました。 4年 みさきの家 二日目
9月10日(土)10時過ぎ
磯観察の様子です。とてもいい天気です。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 二日目
9月10日(土)
おはようございます。みさきの家2日目。 昨夜のキャンプファイヤーの様子の映像が送られてきましたが,暗くて映像がはっきりしないのでアップしませんでした。今朝の朝の集いの様子です。全員元気です。ご安心ください。 ![]() 4年 みさきの家
9月9日(金)18:00過ぎ
夕食です。日が沈み当たりは暗くなってきました。お分かりになるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 1kmって?
算数で新しい単位「km」の学習をしました。
1km=1000mということは分かったけども それが一体どれくらいの長さなんだろうということが なかなか予想できませんでした。 そこで、「1km」の長さを実感をしようと 校区を歩いて調べました。 ![]() ![]() 風やゴムのはたらきをしらべよう
理科の学習では、新しい単元に入りました。
自分たちで作った車を使い 風やゴムのはたらきを調べます。 実験の結果を予想することや、条件を変えて実験をすることの楽しさを 感じてほしいです。 ![]() ![]() |
|