京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:82
総数:509909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

みさきの家だより

画像1
画像2
今 野外炊事をしています。
カレーライスを作っています。
おいしく出来るといいのですが・・・。

みさきの家だより

画像1
天気が良く暑いですが,風があり,昼食も屋根のある東屋で食べることができました。みさきの家に着き,入所式をします。この後,3時から野外炊事にとりかかります。

みさきの家だより

画像1
画像2
まもなくなかよし港に到着します。
この後,みさきの家まで歩いて行きます。

みさきの家だより

画像1
画像2
画像3
今日から13日(水)まで,4年生が「みさきの家」の野外学習に行きます。
全員元気に出発式をすることが出来,今は「みさきの家」に向かってバスの中です。
写真が送られた時点で,活動の様子をアップしていきますのでご覧ください。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
7月10日(日)梅津交通安全推進会主催の交通安全親子ふれあい祭がありました。
体育館で警察署の方からのお話を聞いた後,交通安全のビデオを見ました。
その後,運動場に作られたコースで自転車を走らせ,自転車の乗り方について教えていただきました。

田んぼの草とり

画像1
画像2
画像3
5年生が,田んぼで草取り(雑草抜き)をしました。
イネとヒエの葉っぱは,とても似ていて見分けるのが難しかったです。
けれども,5年生のみんなは一生懸命に雑草を抜きました。
秋にたくさんの収穫があるといいですね。
田んぼの中を泳ぐオタマジャクシに歓声をあげていた人もいたようです。

笹飾り

画像1
画像2
画像3
今日は,7月7日 七夕の日です。
1年生は,短冊に願いを書いて笹飾りを作りました。
教室の前の廊下に飾っています。
今日は,天気が悪いので夜に星が見られるでしょうか?
みんなの願いが叶いますように!

なかよしグループ遊び

画像1
画像2
画像3
7月6日(水)朝休みの時間になかよしグループ遊びをしました。
2回目なので,いろいろな取組ができました。

町探検に行きました。

画像1
画像2
画像3
6月28日(火)梅の宮大社に2年生が見学に行きました。
建物を見たり,大社の中の様子を見たりしました。

梅干作り

画像1
画像2
画像3
6月27日(月)3年生 梅干作り
今日は,赤シソを塩もみし,灰汁を出した後
梅干の瓶に赤シソを入れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
2/21 参観・懇談会(低・育)
〜23日(木) 作品展
2/22 参観・懇談会(高)
2/24 6年中学校見学会(午後)
5年 社会見学
2/25 ユーアイ・スクエア
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp