京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up59
昨日:103
総数:509877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

運動会について

今日の運動会は,雨のため中止します。
学習の準備をして,普段どおりの集団登校できてください。
今日は,5時間の授業をします。(給食がないので,お弁当をお忘れなく。)
運動会は,25日(火)に延期になります。
よろしくお願いします。

運動会のお知らせ

10月22日(土)に運動会を予定しています。
昼から,天気が悪くなり,明日の運動会が危ぶまれます。
でも,もしかして出来るかなと思い,今日の6時間目に高学年の子ども達が準備をしてくれています。
夕方から,雨が降り始めるかもしれませんが,決定は明日の朝7時にしたいと思います。運動会をするかどうかは,朝にメール配信しますのでよろしくお願いします。

22日(土)雨で中止の場合・・・25日(火)になります。
25日(火)雨の場合・・・・・・27日(木)になります。


22日(土)雨で中止の場合も授業はあります。

      持ち物  お弁当・すいとう・勉強の用意

        (学年だよりで確認してください。)

25日(火)運動会になっても,お弁当はいりません。
      給食になります。

放課後まなび教室 1年開講式

画像1
画像2
画像3
今日から,1年生が放課後まなび教室に来ました。
開講式の後,さっそく宿題をしている子どもがいました。
1年生は,水曜日と金曜日に放課後まなび教室に来ます。

運動会 全校練習

画像1
画像2
画像3
22日(土)の運動会に向けて,全校練習をしました。
今日は,入場の練習や準備運動の練習,開会式,閉会式などの練習をしました。

おやじの会「学校キャンプ」

画像1
画像2
朝ご飯の様子です。
昨日,作ったおにぎりとお味噌汁を食べました。
このあと,8時30分に解散しました。
おやじの会のみなさん,ボランティアで来てくださったお母さん,地域のみなさん有難うございました。お疲れ様でした。

おやじの会「学校キャンプ」

画像1
画像2
「わたるくん」のペンキぬりをしました。
いろんな「わたるくん」ができました。
もうすぐ校区で見られると思います。

おやじの会「学校キャンプ」

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)〜16日(日)
学校でおやじの会主催の「学校キャンプ」がありました。
15日に3時集合で,「わたるくん」の色塗りやカレー作りをしました。
夜には,北校舎で「きもだめし」をしました。
何人かの女の子が泣くほど,気合のはいった「きもだめし」でした。
その後,体育館で全員が寝ました。

スーパーに見学に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
10月13日(木) 2.3校時
3年生が,社会の学習の一つである「スーパーの見学」に行ってきました。
梅津小学校の近くのフレスコ,フレンドマート,ライフ梅津店を見学させていただきました。いろんなことを教えていただき,また,いろんなものを見せていただき,子ども達はとても勉強になりました。ありがとうございました。

稲刈りをしました!

画像1
画像2
画像3
10月12日 5年生が稲刈りに行きました。
刈り取る作業は,大変ながらも楽しんでできました。
刈り取った後の田んぼで,落穂拾いをするのが,とても大変でした。
お米一粒一粒を大切にする気持ちを持って頑張りました。

後期始業式

画像1
10月11日から,後期が始まりました。
後期には,たくさんの行事があります。
新たな目標を持って,取り組んでいってほしいと思います。
今日はあわせて,創立記念日の話を校長先生がされました。
今年で創立139周年を梅津小学校は迎えます。
自分の学校が好きになり,誇りをもてるように頑張ってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 クラブ活動(3年見学予備日)
2/21 参観・懇談会(低・育)
〜23日(木) 作品展
2/22 参観・懇談会(高)
2/24 6年中学校見学会(午後)
5年 社会見学
2/25 ユーアイ・スクエア
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp