京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:22
総数:605043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

森の動物キーホルダー作り2

こんなアレンジも。
画像1

森の動物キーホルダー作り

森の動物キーホルダー作りです。枝を輪切りにしたものを大小組み合わせて熊の顔にします。この5日間の思い出をこめて作ります。
画像1
画像2
画像3

最後の朝の集い

画像1
最後の朝の集いです。昨夜の雷雨は通り過ぎ,曇り空でありましたが,雨は残らず,所内の移動もスムースです。後半日全力でがんばりたいと思います。

キャンプファイヤー2

火の神の登場の後,たき火の歌をみんなで歌い,その後クラスの出し物やレクレーション係が考えた出し物,そして先生からもゲームが出て大変盛り上がりました。最後にみんなで,フォークダンスをして終えました。楽しい思い出になったことでしょう。
画像1
画像2

キャンプファイヤー

山の家の活動最後の夜,すばらしい星空の下で,キャンプファイヤーを楽しく行いました。
画像1
画像2
画像3

夕食です

画像1
画像2
画像3
 たくさん歩いた後の夕食です。おなかをすかした子ども達。
いつもよりたくさん食べているようです。

下山コース

画像1
画像2
画像3
 下山途中に地層が見えたので、早速予習をしました。
下りもなかなかきついです。
ヒルとの戦いでもありました。

もうすぐ頂上

画像1
画像2
画像3
 あと400メートルで頂上です。最後の休憩です。
ここまでよく頑張って歩いてきました。

頂上あずまやからはきれいな景色が見えたそうです。

いい汗を流しました。頂上でのお弁当は格別です。

まだまだ続きます

画像1
画像2
画像3
手強い傾斜もがんばって上っていきます。
恐そうなキノコもありました。
小休止です。少しばてぎみです。

登山開始

画像1
画像2
画像3
 交流の森登山のスタートです。昨日とはまた違う山歩きです。
途中、モリアオガエルの卵を発見しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 クラブ活動(6校時・最終)
2/21 朝のワクワク読み聞かせ
2/22 3年食育授業(3・4・5・6校時) 京料理「萬重」 田村圭吾氏
2/23 PTA実行委員会(10:00〜)
2/24 5年スチューデントシティ(生き方探究館)
2/25 土曜学習(中学年)

学校だより

臨時休業関係書類

台風等に対する非常措置について

研究発表会の案内

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp