京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:49
総数:688775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

「はちまき」完成

 はちまきが完成しました。新しくなったはちまきを本日配りました。みんな新しいはちまきで気持ちよく運動会をむかえられます。製作に携わってくださったPTAの方・保護者の方本当にありがとうございました。夜なべまでしてくださった方もいるそうで心より感謝しています。この新しいはちまきを大切に使わせていただきたいと思います。
画像1

運動会 全校ダンスの練習

画像1
画像2
 運動会の全校ダンスの練習が、中間休みに低学年・昼休みに高学年を対象に行われました。とっても楽しいダンスになりそうです。運動会当日は開会式の中で行われます。朝、早くからですがご覧ください。明日は中学年です。

活気あふれる土曜日

画像1画像2
9月10日(土)
朝早くからソフトボール全市交歓会に備えての最後の調整練習を行い,8時前に出発しました。
8時30分からは,区民運動会の応援の練習が始まりました。
サッカー少年団は,9時に集合し,試合に出発です。
体育館では,ミニバスケットの練習が行われています。
10時からは,会議室でPTAの代表委員会が始まってます。
さらに,10月に行われる「遊びの学校」の準備会議は,放課後まなび室で行われています。
10時から運動場では,地域のソフトボールの練習が開始です。

空いている部屋や場所がほとんど埋まり,大ぜいの人が出入りする1日です。

外国語学習

 フランシス・カポン先生に、指導していただいています。今日は、カードになった固有名詞をゲームを通して学んでいました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室1年説明会

 9月より放課後まなび教室が1年生も始まります。その説明会を行いました。
 申し込みをされる方は、約束・留意点を知って、600円(保険代)を添えて申し込みください。随時受け付けています。
画像1

台風12号通過

 台風12号による学校への被害はありませんでした。通常通り学校生活が始まっています。ご安心ください。

暴風警報発令中

 昨日から台風接近にともない、学校周辺の備えを行ってきました。そのかいあって、今のところ学校に被害はありません。
 しかし、中庭東の木の枝が折れて、落ちていました。昨夜の風の強さを物語っています。これからますます風雨がきつくなる模様です。ご注意ください。
画像1

紙飛行機9月号の配布

 紙飛行機9月号を配布しました。右側「配布文書」→「こちら校長室」→「紙飛行機9月号」でご覧ください。内容は、
・楽しい算数「前から5人と前から5番目と、どう違う?」
・コミュニケーションシートの結果より
です。

台風接近

 台風が接近しています。明日、近畿地方に大接近する予報です。もし、明日、授業中に「暴風警報」が発令された場合は、一斉下校になります。
 その場合の対応について、本日、調査用紙を子どもに持ち帰らせますので、記入して明日学校に持たせて下さい。
 右側「配布文書」→「台風関連」→「台風接近に伴う非常措置について」にも用紙を載せています。

学校便り9月号

 学校便り9月号を配布しました。右側「配布文書」→「学校便り」でご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 造形展  クラブ  自由参観週間
2/21 参観・懇談会(4・5・6年 4年学習発表会)  造形展  自由参観週間  人権パネル展示(カナート洛北)
2/22 参観・懇談会(1・2・3年ひまわり 2年ひまわり学習発表会)  造形展  自由参観週間  人権パネル展示(カナート洛北)
2/23 自由参観週間
2/24 6年学習発表会  自由参観週間  PTA委員長の集い
2/25 支部卓球交流会(団体戦 第三錦林小)  ソフトボール練習試合(北白川小)
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp