台風12号接近中
今日は,台風12号接近中の影響を受け,あいにくの雨模様です。他府県では,大雨や暴風による被害も出ている状況です。今のところ,台風12号は明朝早くに近畿・四国地方上陸との予報が出ているところです。そこで,本校では,台風に備え,朝顔やミニトマトを校舎内に避難させました。週末の天気には,十分気をつけてください。
【学校の様子】 2011-09-02 13:16 up!
緑のカーテン・花満開
緑のカーテン事業として取り組んでいる,「朝顔」「ゴーヤ」の花が毎日たくさん咲いています。スカーレットオハラ(赤),へブンリーブルー(青),そして,ゴーヤ(黄)が咲き乱れ,気持ちを和ませてくれます。
【学校の様子】 2011-09-01 12:08 up!
リコーダーの音色を聞き合いながら
5年の音楽科では,「リコーダーの音色の美しい響きや旋律の重なりの違いを生かして演奏する」ことをねらいとし,「星笛」という曲を演奏しています。子ども達に人気のある「ルパン三世のテーマ」も,スタッカートやアクセントに気をつけて練習しています。また,「ハロー・シャイニングブルー」は,旋律の重なり合う響きを感じ取りながら,二部合唱で歌えるようがんばっています。
【5年生】 2011-09-01 10:45 up!
手洗いに挑戦
6年生では,家庭科の時間に,洗濯(手洗い)をしました。予め,水や洗剤の量・取扱表示・手洗いの仕方を学んだ上,「洗剤の量と汚れの落ち方」の違いを知り,環境にやさしい洗濯をしました。そして,みんなでしわを伸ばして干しました。
【6年生】 2011-08-31 17:08 up!
暑さにも負けず・・・
「ようい,ドン!」今日の体育は,1・2・3組合同で,運動会に向けた徒競走の練習をしました。明日から9月とはいえ,炎天下での体育でしたが,子どもたちは,一生懸命走りきることができました。運動会当日は,80mを走ります。
【2年生】 2011-08-31 16:36 up!
笑顔で踊ろう!
今日は,団体競技に入場する際に踊るダンス「人間っていいな」の練習をしました。2回目の練習でしたが,子どもたちは,よく覚えていて,元気に踊ることができました。中には,「踊る時には笑顔がいい!」と言ってくれる子もあり,みんなで楽しくできました。
【1年生】 2011-08-31 16:22 up!
玄関をきれいに
28日の「PTA草刈り」の際に,玄関中央の松の木もきれいにしていただきました。そして,今日は,その周りの雑草を取ったり,松葉を拾ったりしました。また,北校舎の西出入口付近も掃除し,玄関付近はずいぶんきれいになりました。今日,掃除をしてくれた4年生の子どもたちは,「また,明日もがんばる。」と言って教室に戻っていきました。
【4年生】 2011-08-31 16:14 up!
アイーダ・アイダ
今日は,10月に岩倉南小学校で開催される「左北支部育成なかよし運動会」で踊るダンス「アイーダ・アイダ」の練習をしました。難しい体の動きもありますが,最後まで楽しく踊りきることができました。テレビ画面をのぞきながら,思いきり体を動かし,何度も練習しました。左北支部の仲間と一緒に踊る日が楽しみです。
【3組】 2011-08-30 13:09 up!
合同練習開始
6年生の組体操合同練習が始まりました。まずは,自分の位置を確かめてから始めます。一人技の簡単なものからやってみました。すぐにできる子,なかなかできない子。これから二人→三人→四人…というように,どんどん複雑な技になっていきます。初めは体育館の板の間で十分練習を重ね,出来上がってきたら,ステージを運動場に移し,砂まみれの練習が始まります。いずれにせよ,「組体操」は,やりきることで,6年生全体の結束力も強化されます。これから,苦しいこともあると思いますが,最後までがんばってほしいです。
【6年生】 2011-08-30 12:56 up!
暑〜い一日
今日も朝から厳しい暑さとなりました。天気予報では,最高気温35度。もうすぐ9月なのに…。さて,一昨日には,「PTA草刈り」を実施していただき,有難うございました。校庭もすっかりきれいになりました。そこで,今回は子どもたちが自分自身の手で,運動会に向けて「石拾い」を実施しました。思い切り競技できるよう,みんなでみんなの運動場を整えました。既に各学年の体育の時間には,運動会の練習が始まっています。運動会は,9月23日(金)です。
【学校の様子】 2011-08-30 11:26 up!